2月は緊急事態宣言下で…TNRをするにはうってつけでしたウシシ
在宅勤務と出社がほぼ交互と言うか自由に出来たので、週末の前後どちらか一方(金曜か月曜)を在宅勤務にしましてですねぇ…
って決して、日中に捕獲をしていたんじゃないですよウシシ
定時を過ぎたら即、捕獲に行けた…ってだけです。
そして、月曜にリターン出来るって事は日曜日に手術へ行けるって事で。
金曜日夜から土曜早朝に捕獲出来なかった時は、土曜に捕獲して日曜日にスライドグッ

この時期はまだ寒いけれど、今やっておかなければ春に子猫が生まれてしまうえーん
という事で、寒い夜中や早朝にタマプリさん、略してTPさん!も一緒にこんな場所で…

  



捕獲しておりました。
ここ、河川敷と言うか…川に向かった河岸?斜面!?
1枚目の写真に黒猫が写っているの分かりますよね。
こんな場所でも猫達、生きていかなきゃならんのですよぐすん
橋の下ですよ、橋の下…雨は凌げるけど寒いし、どん臭かったら川に落ちるかも…。

近所にね、やっぱりここでも餌だけ与えて手術をしない高齢者さんが居りまして。
お隣さんは勿論、ご近所さんも子猫が生まれては増え、糞尿被害に困っているとの事。
餌遣りしている張本人さんは、お隣さん達が自衛に置いている猫避けチクチクを虐待している!と怒りまくるというトンチンカンさタラー
しかも子猫が生まれると家の中に入れてしまい、大きくなったら外に出しているってムキーッ
それじゃ子猫のうちに保護も出来ないってもの。
そんな場所なので、これ以上、産ませてたまるか!とTNRグッ

オッドアイ猫2021/2/6 1匹さん


オッドアイ猫2021/2/13 1匹さん

 

オッドアイ猫2021/2/21 4匹さん

  

  


オッドアイ猫2021/2/28 4匹さん
  

 

  


猫を追ってウロウロしていたら、前述の高齢者さんとはまた別に餌遣りだけしている高齢者宅発見タラー
お話してみたものの、どうも意思疎通が困難。
確かに真っ黒で大きさも似ている(恐らく姉妹か親子)とは言え、何匹も居る黒猫を1匹と思っていらっしゃる。
黒猫フリークの私には許すまじ炎(いや、どんな猫であっても個体識別は大事よ)
2月は10匹の猫達をTNR出来ました。
これも皆さまからのご支援のお陰です。
私達で保護出来ずに他のボラさんに預かって頂いている猫も数頭居まして…
そちらへ医療費援助にも回させて貰っています。
幸い、成猫にも関わらず里親さんの元へ出発出来たコ達もキラキラ
嬉しいね~ほっこり
預かって下さっている方々にも感謝です。

って事で、2月の収支報告は下記の通りです。
8月にグレちゃんの医療費で間違いがあったので110円、訂正致しました。




星おまけ星
真冬の夜中の捕獲に是非ともこれを!!
一人に一枚目出し帽目
メイクの必要無し!寝癖も気にする事無し!顔も耳も温かい!
欠点は…マスクの上から被るとめっちゃ息苦しいアセアセ
ご希望の方は今年の秋くらいにお知らせください…特別プレゼント致しますウシシ
(TNRボラさんに限る!)

 

数か月ぶりにブログを書こうとしたら、文字の装飾の仕方をすっかり忘れていました笑い泣き
えぇ、もう物忘れの激しいお年頃なんですよ。
ちょうど1月分(年の初め)のブログって事で言っておきますがね…
私、今年、牛女…ならぬ年女… 下り坂48 なんですっ!!

で、ここで笑って欲しいのですがね。
先月、某動物病院で誕生日の話になって、”私、年の初めから牛女、下り坂48って言ってますよ笑い泣き”と言ったらですね、某院長が真面目くさった顔して。
”えっ、坂系は46ですよね?
ですってよーーームカムカ
そんなツッコミ要らんがなムカムカ
(意外にもそういう芸能ネタを知っている事に驚きでもありましたわ)

で、まずは1月の収支報告を。


収支報告を見て頂ければお分かりになるかと思いますが、1月は1頭保護猫がおりました黒猫
モカさんが職場駐車場でどんどん痩せていく黒猫が居るという事で、1/11に仕事後に保護。
黒猫のオスって事で、可哀想に… うちの愚息の名前に因んでルー太郎なんて仮名にウシシ

ルー太郎、捕獲時は成猫のオスなのに2.7㎏しかなくぐすん
ところがさっさとご縁を掴み、成猫なのに約6週間で里子にラブ
先日、5㎏になったとのご連絡があったそうです笑い泣き
目指せ、本家本元の6㎏超えグッ
下矢印本家本元、2021.6時点で6.60kg


という事で唐突に…
三毛猫2021/1/23 5匹さん
  

  



三毛猫2021/1/30 3匹さん
  

 



この頃、TNRをしていたのは隣の市の住宅街でした。
発端は私たちの住む市のある場所に餌遣りに来ている高齢男性が、なんと、自宅敷地で餌遣りしている猫たちには不妊去勢手術をしていないガーンと。
自分の家で餌遣りしている猫に不妊去勢手術もせずに、何を他所の市に来て餌遣りしているんだよ…えー?
案の定、ご近所さんはかなり不満に思っている方々がいらっしゃいましたね。
私が早朝リターンに行ったら、見ていた方が家から飛び出して来て
”猫棄ててるんですか!”
と凄い剣幕で言われましたよ笑い泣き
説明したら謝られ、そしてグチを聞かされました…。
別のお宅の方は、捕まえられるメスだけは手術をしていると仰いまして…有難うとご寄付を下さいました。
その方は手術をしても耳カットを施していないそうで。
その場所は同じような三毛だらけ。
昨年、私の捕獲機に三毛が何頭も群がっていた(なのに一匹も入らなかったえーん)場所。
紛らわしいので、手術済みと分かっている猫も連れて行き、耳カットとワクチン、レボリューションを行いました。

まだまだ耳カットって周知されていないのですかねぇうーん

えーっと…な…”何も言えねーーー” と言ったオリンピック選手が居ましたねニコ
水泳選手だったかと思います浮き輪
もう10数年前だったかと…
え、えぇ…私も正に今、”何も言えねーーーー!”状態ですぼけー
って私の場合は嬉しくてではなく、申し訳なくてです笑い泣き
ほ、本当に本当に長らくブログ放置で申し訳ございませんでした。

諸事情がございまして…話せば長くなりますので…サラっとスルーさせて下さい。
ご存知の方もまぁいらっしゃるとは思いますけど。
ま、色々あるのですよ笑い泣き
だからと言って、皆さまからご支援を受けている身なのに何の報告もないのは良い事ではありません。
反省しております。

ただ、言い訳になりますが、ブログ更新はしておりませんでしたが相変わらずTNRと保護(預かって頂くのですが)はやっておりました。
記録として、簡単ではありますがこの期間のTNRの猫達と収支報告を月別でUPしていく予定です。

この回では2020年12月のTNRの猫達と収支報告、10-12月分をUPいたします。

黒猫2020/12/5 3匹さん

    

 

黒猫2020/12/12 2匹さん
 

 

黒猫2020/12/26 1匹さん


 

12月は6匹をTNR致しました。
ご寄付下さった方々、捕獲を手伝って下さったボラ仲間に感謝いたします。ラブ

また、ご報告が遅くなりましたが私が職場近くで出会って保護。
山猫庵さんにてお世話して頂いていたオレガノ氏ですが、12/2にお別れとなりました。
律儀なコで、12/1に仕事後に会いに行ったのですが、私が行くまで頑張って生きていてくれました。
日付が変わった頃に亡くなったそうです。
職場がお寺と近いので、最後のお別れにも立ち会えました。
オレガノ氏への応援、本当に有難うございました。
保護できなかったら…って私が保護出来るのは預かって頂ける事が前提となりましてぐすん
預かって頂ける確約がなければ保護も難しい身。
山猫庵代表、山猫庵をご支援下さっている皆さまにも感謝致します。

オレちゃん、最期まで立派なコでした。
会いに行った時の写真です。
  




 

 

11/20はイオンのお客様感謝デーの5%オフだから有給休暇!!
は嘘で、(イオンの感謝デーは嘘じゃない)母の通院送迎の為にお休み。
勿論、その後は…そりゃ、捕獲でしょう!
今回は他所の市にお住まいのボラ仲間さんからのご依頼で、市内の初めての場所へ…

 

は~るばる来たぜ、ド田舎~笑い泣き

 

我が家から5㎞程の場所、ここに猫が7匹居るとの事。
2匹はまだ小さそうだから、成猫5匹の手術をお願いしたい。
但し、小さそうという2匹もヨノさん的に手術OKだったら、捕獲して下さいとのお話。
15時過ぎに到着したものの、強風台風所為なのか全く猫が居ない。

依頼者さんから、何人(ジン)か分からない外国人が餌遣りらしいので気を付けてと言われていたのですが…



こんな所に、人住んでるの?

 

確かに藪の向こうから、日本語ではない何語か分からない言語が聞こえるアセアセ
う~ん…どうしたものやらと思っていたら、やっと白黒1匹発見。
だけど、ソッコーで藪の向こうへ。
その後もターゲットのシャムもどき発見するも、これまたダッシュで逃走。
暗くなるとさっぱり何も見えなさそうなので、17時前に諦める事に。
翌朝、明るくなったら仕切り直し。

そして翌朝太陽
依頼者さんの話では、猫達からやって来るとの事だったので、わざと人が来たぞ!と気付くように音を立ててみると…来ましたよ。

コロボックルがゲラゲラ
(コロボックルが分からない方はググりましょう)

このフキの葉の奥に猫、見えるかなぁ?

 

ほら、居た目 白黒ちゃん!


と言いましたが、この白黒ちゃん写真は実際はリターン時に撮った別の白黒ちゃんでウシシ
(再現映像と思って下さい)
このフキの後ろ、フェンスの穴からこちら側に猫が出てくるんですよ。
で、結局…
 

黒白♀

雉白♀(今年生まれ)

黒白♂(今年生まれ)

此方の3匹さんを割とささっと捕獲。
前日に見掛けたシャムもどきも見掛けたので、トライしたのですが、どうやら外国人さんが既に活動中らしく。(洗濯中だったような…)
猫がこっちに来ないんですよねぇ。
時間も無くなり、取り敢えず3匹のみ。
今年生まれの2匹は手術可能な大きさと判断し、連れて行く事に。

その後、別の場所でトライしているタマプリさん(TPさん)に連絡を取ると…。
依頼者(餌遣り)が前日は既読スルー、当日は未読のまま。
行ってみると、何と置き餌してあって萎えた…とぼけー
その上、ターゲットの三毛は居るのに、餌遣りさんが中に入ってコーヒーコーヒー飲んでと煩いってタラー
居るんですよねぇ…餌遣りさんの中には申し訳ないという気持ちがあるのでしょうけど、やたらお茶お茶していってと言う方。
お茶だのコーヒーだのの前に、捕獲当日に置き餌するって事がどういう事になるか考えてームカムカ
気を遣うとこ、間違ってるからっムキーッ
3匹捕まっているから、無理しなくて良いよーと伝えたのですが、TPさん流石ですよ。


ターゲット三毛猫捕獲グッ

 

私が別の方と待ち合わせしている場所まで追っ掛けて来て届けてくれましたラブ
別の方からは、ターゲットのサビちゃんと…そして、2か月と2週間振りの感動の?再会キラキラ

 

シャムもどき母さんラブ

 

9/5に私とボラ仲間さん達をプチパニックに陥れてくれたシャム母さん笑い泣き

あの、病院についてから産んじゃったシャムもどき母さん笑い泣き

 

しっかり4匹の仔猫たちを育てて、この度、シャムもどき母さんの為に不妊手術等をと預かってきました。
ウィルス検査も検便も陰性ニコ
これなら恐らく、仔猫達も陰性でしょうニコ (後日、仔猫達も陰性だったとお聞きしましたラブ
ワクチンも打ってもらったのですが、シャムもどき母さん…子育てに頑張り過ぎたか、激痩せぐすん
小柄ではあると思いますが、2.35kgしかなくてBCS1タラー
獣医師から、”まだ子猫と一緒なんですか??もう離した方が良いですよ。これじゃお母さん、死にますよ!” と言われるぼけー
別の獣医師からは ”今日、手術した中でこの猫が一番やり易かった。脂肪なくて!”とえーん


今の時期、冬に向かって外の猫は脂肪蓄えていてムチムチなコが多く、脂肪が邪魔して手術しにくいそう。(なんか、胸が痛いわ…私笑い泣き
だけど、このシャムもどき母さんは痩せ過ぎで、脂肪が無いからやり易いってタラー
”本当に室内に保護されているんですか??”とまで言われる始末ぐすん

聞けば、当初TNR依頼して生まれてしまったので親子で保護して下さっている方。
ボラさん達が、”親子で預かりますよ、子猫だけでも預かりますよ”と仰っているのに何故か拒否。
”親子一緒で居るのが良い”

”やっとおっぱいが出るようになって、寝ているのに起こして飲ませている”

”今まで何度も産んでいるけど、子供と一緒に暮らした事がないから、出来れば子猫の1匹と一緒に里子に”

とか仰っているそうでショック
もうね、母猫、限界なんですよ。
何度も産んでいるから子宮もボロボロ。
子宮内膜症で、頼まなくても全摘だったという状態。
人間と同じに考えないで下さいムカムカ
2か月半経っていたら、里子に出ていてもおかしくないですよ。
それが、未だに仔猫達の血液検査も一回目のワクチンも駆虫もまだって…
(このブログを書いている時点ではボラさん達が頑張って、初期医療終了していますグッ
子猫はカワイイです。
だけど、いつまでも子猫のままで居られる訳もなく。
ましてや、ご自身が5頭の親子全てを飼う事が出来ないのなら、早く全頭の幸せの為にやる事やってねと。
シャムもどき母さんが早く、健康体になって里親募集が始まりますように。
 

私が捕獲した3匹の中の唯一の成猫は、風邪が酷くてコンベニア注射に。



鼻周りが凄い…

 

コンベニア注射したってねぇ…外に居る限り寒い訳で。
しないよりマシってだけぐすん
この猫達がその外国人さん達がどのように餌遣りしたり、または家に入れているのか入れていないのか…いずれにせよ、こんなに酷い風邪でも放ったらかしというのは事実。

この日も前回に続いて、頭数が多くてタラー
病院を出たのが20時20分ドクロ
こんなだから、動物病院のお子さんに不審に思われるんですよ。(どう不審がられたかはそのうちに…)
21時半にシャムもどき母さんとサビちゃんをボラ仲間さんに。
その後、三毛ちゃんをTPさんに返して22時半過ぎ帰宅。

早朝、車にてリターン待ち中の3匹さんにゴハン。
前日の捕獲時から食べていないので、お腹空いているだろうけど、緊張のあまり食べない猫が多いというのに…
暫くして見に行くと3匹全員、綺麗に完食ラブ
もっとあげようかしらと思うくらい。
で…私、一つの捕獲機の中にアレを発見してしまいましたよアレをおーっ!
多分、あの田舎度合い…畑が多く、少し行けば水田も…となるとカエルヘビカエルヘビカエルヘビ
予告しましたよ私。
再度予告しますよ…カエルヘビカエルヘビカエルヘビ

ここで、いきなりだとアレなんで…
 

先日、モカさんからお土産にこれを頂きました。
 

さぁ、勘の良い方ならもうお分かりチョキ

 

出ますからね…ダメな方はすっ飛ばし推奨お願い
 

 

カエルヘビカエルヘビマンソン裂頭条虫の束カエルヘビカエルヘビ

お好きな方は、じーーーーーっくり見てみて下さい。
片節やその中にある丸いのも見えますよー笑い泣き
縁取りみたいなビラビラも見えますよーゲラゲラ

麻酔の影響で吐いたんですよね。
その中にこの塊が。
今までにもマンソン吐いた猫は何匹か居ましたが、こんな塊は初めてで…
思わず、写真撮ってお好きな方々にLINEしましたよゲラゲラ
その時のLINEの遣り取り、お見せしたいですよ…

”お皿に盛りたい。捨てたくない。じっくり見たい!”
”私、好きなパスタじゃないの?”
”すっごいじゃん、興奮するねぇ。今夜、眠れない!”

と仰ったのは流石、お土産に味噌煮込みうどんをくれるだけの事はある(予想してたのかはてなマーク)モカさん。
別のボラさんは
”これ何?”
”ヨノさんから出たの?”

出ませんからっ!!ムキーッ

 

とまぁ、日曜の昼下がり。
捕獲機の掃除をするのにガレージにしゃがんでマンソンの死骸片手にLINEで遣り取りするおばちゃん…ええのか、これでえーん

然しですね、おふざけはここまでにして、よーく考えてみて下さい。
これ、今年生まれの仔猫から出たんですガーン
恐らく体重は3kgもないくらいかと。
その身体からこの量のマンソン裂頭条虫。
どれだけ、必要な栄養素が失われているか…そして、外に居る限りずっと続くわけです。
これ、吐いたからもうお腹に居ないチューって事じゃないのは分かりますよね。
マンソン、保護した猫でもなかなか駆虫出来ません。
しつこいです。
なので、リターンの猫にたった一度、投薬や注射してもほぼ意味が有りません。
継続して駆虫しないと…。

猫が外で暮らすってこういう事です。
飼い主の居ない猫が一匹でも減りますように。
また、飼い猫を外に出している方が一人でも減りますように。
アナタのカワイイ愛猫のお腹にこんなのが居ると思ったら…外に出せますか?

 

余談ですが…頂いた味噌煮込みうどん、未だに食べられません笑い泣き
消費期限まだまだ有るから…良いの。
ごめんね、モカさん。

 





 

11/14は幻のTNRも何も捕獲する気もなく…って言うか、元々、この日はあちこちから猫達の搬送お願いを受けておりました。
金曜日の私の仕事中から”2匹捕まりました” とか”ターゲットの黒捕まりました!”とか次々とLINEがウシシ

こ、これはもう、私、捕獲に行かなくて良いんじゃない?
って言うか、車に乗せられるのか…という不安。
下手に私が捕獲しちゃうと、運べないかもー!?って事で、捕獲しない事にウシシ

代わりに帰宅後、隣の市まで2匹をお迎えに車

翌朝、8時に近くで3匹受け取り。
9時半に待ち合わせして3匹受け取り。

結果…

 

こうなりましたーアセアセ

私の車、一昨年買い替えまして、数年前までよりほんのちょっと広くなりました。
トマホークなら横に4台並びますOK
後部座席を倒せば前にも4台、合計8台はいけます。
(買い替え時、これがめっちゃ嬉しかったにやり
 

全て同じサイズの捕獲機なら有難いのですが、サイズはバラバラタラー

しかも今回、折り畳みケージが5つアセアセ

もしかして、入らないかもガーン
と焦りましたが、何とかなりました。
本当は捕獲機(トマホーク)重ねるのはイヤなんですよねぇ。
危ないですしね。
それに何か、荷物扱いみたいで私はイヤ。
捕獲機を重ねる事が。

 

以前、都内の動物病院で他のお客さんに邪魔になると思い、トマホークを重ねて置きました。
院長が怒る訳でもなく、柔らかい調子で ”危ないですからね” とだけ言って、私が重ねたトマホークを平置きし直してくれました。
そういう優しさを忘れないでいきたいと思います。
件数(頭数)が増えるに連れて、機械的になってはいけないなと。


って事で、いつものようにタダ働きをして20時半過ぎに3匹×2人分をお返し。
その足で家には帰らず、隣の市まで残り2匹をお届けに。
帰宅したら23時近かったような記憶。
前日からの走行距離が134kmゲラゲラ 笑うしかない。
お隣の市の太っ腹ボラさんから頂いたビール呑むぞ生ビールと思ったけど、その前に寝落ちでした。

お…このままだと今回、猫の写真が無いガーン
それはTNRブログとして、どうなのよ…と思いますので、ちょっと。
最近、気になった事を。

少し前に某団体代表さんからこんなLINEを頂きました。


うちの近所の動物病院ですが、何故か頑なに耳カットしないんです。
野良だと言っても。
なのでその病院で手術した後●●病院で耳カットしてもらった人もいて。
恐らくそのせいで昨日の別現場のメス2匹術済みだったんです。
耳カットないのに。
耳の中にイレズミしていると聞いたんですが、そんな子見たこと有りますか?
本当に迷惑な話で、術済みなのに捕獲して搬送して麻酔して助成金丸々使う羽目に。

 

耳の中にイレズミ目 刺青ですよ入れ墨!!

そんなヤ●ザな猫が居る!?


居るんですっ!ウチに!ゲラゲラ

分かりますか?黄色い〇の中に点描きで”0”の数字

 

この刺青の持ち主は…



アタシの耳の中、勝手に撮ってんじゃないわよー by飼い猫その2

 

我が家の飼い猫その2。
2010年4月17日に色々ありまして捕獲。
我が家では保護出来ない為、都内のシェルターに預けて2014年5月31日に我が家へ。
この団体さんの掛かり付けで不妊手術を行ったのですが、その際に手術済という印でこうやって耳の中に刺青を。
右耳の中のこの”0”は”2010年の10”の意味。(今、20年だけど、どうするんだろう…)
左耳の中には4月に手術したって事で”4”の数字が入っています。
かなり薄くなっているので撮影はしませんでしたが。(怒るし…タラー

と言う具合に、中にはこうやって不妊去勢手術済の印で刺青が入っている猫も居ます。

だけどね、うちの飼い猫その2もそうですけど、これ、TNRの猫じゃないんです。
二度と外には出さない、完全室内飼いの猫だからこそこれでもOK。
TNRでリターンする猫にこんな事したって、判別つかないですよ。
そりゃ、捕まえてしまいますってぼけー

そして、結果はこうなるんです。

 


矢印がおへそ。矢印が手術痕。
 

これ、某病院に連れて来られた三毛さん。
勿論、耳カット無しだから捕獲されて、麻酔掛けられた訳です。
獣医師が触診して、”子宮が触れない。手術済みかも。傷跡無いか見てもらえます?”って事で私が毛刈りして、はい、ありましたって写真です。
野良猫の手術に慣れた獣医師だから、触診で分かります。
念の為に毛刈りもして、手術痕も見付けられました。
でもそうでなかったら…また開腹される可能性大ですえー?

手術済みかもと言って、耳の内側をチェックする病院なんて無いですよ。

耳カットが無い為にこうなる訳で…耳カットと再度の捕獲・開腹…どっちが可哀想ですか?

かと言って、何が何でも耳カットチョキとも私は思いません。
大昔ですが、知人の捕獲のお手伝いで都内へ。
本当に偶然、そこにある団体さんが2日に渡っての一斉TNRをやっていらっしゃいました。
私達はそんな事も知らずに、保護の為に捕獲機を持ってそこに行ったんです。
私達が私達の捕獲機で保護する為に捕獲した猫。
その団体代表さんが一緒に連れて行って手術して返してあげると仰るんですよ。
でも、私達はそのまま連れて帰りたかったんで(だって、また引き取りに来なきゃいけなくなるし・・・)お断わりしたところその代表さんがですね…
 

”譲渡するにしても手術したら、必ず耳カットして譲渡して下さいね!”
”万が一、脱走してしまった場合に耳カットされていないとまた捕獲される場合がありますから!”

 

目何でアセアセそこまでする??

仰る事、分からないでもないですよ。
だけど、TNRでリターンでもない。
譲渡予定の猫なのに、何故わざわざ耳カットする必要ありますか?

幾らカット時は麻酔をしていて痛みは感じない、出血も大した事ないと言っても必要ないのにカットするものですか?
脱走したら…有り得る事かもしれません。
でも脱走しても見つけ出して保護出来るよう努めるのが当たり前。
万が一、脱走中に何方かに捕獲されても、飼い猫であると分かるようにしておくのが基本じゃないですか?

 

そして、これまた真逆と言うか変なお話。
先日、人伝に頼まれたTNRの猫たち。
連れてきた方が私に”耳カット、頼めば小さめにしてくれるって聞いたので、小さめでお願いしますラブ 何か可哀想でぇ…”
はい!?
えっと、リターンするんですよね?
譲渡対象じゃないんですよね?

たまに、手術後に数日、養生させてその間に保護かリターンか決めるって方がいらっしゃいます。
その場合に、どっちに転んでも良いように耳カットはする、でも出来れば小さめに…と依頼される事はあります。
でも、この方は最初から”野良猫なんで、放しますー”と仰っているんです。
それなのに”耳カット小さめでぇ。可哀想だから。”
何だそれって話ですよ。
しかも、言ってはなんですけど、此方の方、とある犬種のブリーダーさんだそうで。
その犬種は断尾する犬種。
見た目の為の断尾がOKで、TNRの猫の耳カットが可哀想!?
秘密も休み休み言ってくれムキーッ

そして、究極と言うか…
これ、ある猫ボラさんが何度か言っているのを耳にしたんですけどね。
”手術しないで出入り自由で飼っている猫なんて、取っ捕まえてW耳カットして突っ返してやりたい!”

 

えっと…それ、何の意味がございますか?
W耳カット?何故、敢えて両耳カットする必要が有りますかムカムカ
それは単にアナタの飼い主に対する腹癒せってもんでしょイラッ
猫に何の落ち度が有りますかムカムカ

一般の方だけでなく、獣医師も猫ボラも耳カットの意味、もう一度よく考えてみて欲しいものです。

どうでも良い事ですが、私、耳の先の毛(リンクスティップ)フェチですラブ
飼い猫その3の右耳はカットされているので、無い訳ですが…
あったら良かったなぁ…と思っていますよ。
(もう少し、ブサじゃなくて済んだかも…笑い泣き