宮崎工場FRP研修開始を動画にアップしてから、早速、製品取扱い希望、講習希望者様、企業様から問合せが来ました😁
製品取扱いの利益率も悪くないですが、製造側、製造から試作技術を身につければ確実に利益を出せる副業や事業を自分は講習を通じて提案してます。
ただ、 FRP製品で稼げないパターンはあります。
●基礎知識が無い場合の、樹脂や時間ロスを 喰らう事。
●製造側の原価率計算が分からず雇用した場合。
●場所や環境により製造数自体が少ない為に 売上が上がらない事。
●新しい部品開発をやらない事。 これらは4大原因です。
それらを解決する為に、基本ベースを
◎基礎知識、不良が出る原因を講習で教える
◎細かい原価率のコツを実践を合わせ教える
◎製造に関する量産場所、会社を自社もしくは協力会社さんへ案内する
◎試作量産型が完成した場合に優先的に貸与
し、仕事が枯渇しない状況を作る 僕自身は、FRPを携わってきたのは財産だと思ってます(^^)
また、遠方でこれない方向けには、 低料金のメンバーシップ専用動画を作り、基礎くらいは伝えてあげれるかなあと今考えております(^^) なかなか、実践に勝る事を映像で伝えるのは難しいんですよね😆😆😆
一応今自分が考えている事としては、
FRPの基本を教える映像講習としてメンバーシップコース 月980円くらい
3日コース※1日¥20,000ー(3食付き 宿泊費込み、空港まで送迎)
◎FRPの基礎作業 (実践座学、離型作業、製品製作工程、脱型まで)
◎製品製作実践講習(1つの製品になるまでのフル工程)
独立コース※上記項目に合わせ
1日17000×ご自身が納得するまでの日数 最短1カ月~2カ月程度
◎※上記3日コース項目に合わせ
◎FRP補修板金講習
◎復元修理講習
◎型製作講習
◎カーボン製作講習
◎造形作業等
◎実践 製品製作※最終的に作られた製品をこちらでの買取付き
◎自社製品の優先委託先
●実販売による出品方法等のやり方やアドバイス
●原価計算方法と販売スキーム等のレクチャー
●YOUTUBEを用いた発信や開設のお手伝い
三日だとこれらを全て教えるのは不可能ですから、独立コース設定しております。
ぶっちゃけ言いますと、楽に稼げて月収100万みたいな馬鹿げた宣伝はしません。
造形までやると簡単にいく事もありますが、技術が全てですから簡単には無理です。
ある程度の覚悟は要りますし、人それぞれ状況や環境もあります。
思い付きや閃きや衝動で講習に来る事は絶対におすすめしません。
あと、もう少し先ですが、単純にアルバイトも募集開始させて頂きます(笑
聴覚障害があり、なかなか働き口を探す事が難しいと悩まれている方はご相談下さい☆
うちは、配慮という名の差別はしません。
出来る仕事は思い切りやって頂く事が本人にとってベストだと思っています。