どうもこんにちは。
今日は【軽自動車サイズが普通車サイズの車内空間】についてのお話です。
軽自動車サイズ というのは、全長3.4m 幅1.48m 高さ2.0mの枠に収まった
車両を指します。
今回はその軽自動車サイズがなぜ普通車サイズになるのかというお話です。
それがこちら
これらは通常時は軽自動車ナンバー枠なので、当然軽自動車ナンバーです。
そして、税金面、自賠責保険も当然軽自動車扱いです。
それが、拡張 という方法で拡大することが出来ます。
まずは、ポップアップルーフ
これにより天井の高さが約2.5mになり、車内が凄く広い仕様になります。
続いてスライドアウト
これにより、全長が3.4m→4.0mに拡張し更に広い車内空間となります。
そして、これを更に拡張したいという気持ちで、
世界最大の公認改造車軽キッチントレーラーとして
ポップアップルーフ&スライドアウトに更に追加した機構、
電動エレベーター拡張 を追加しました。
現在はキッチンカーでしかない拡張仕様ですが、今後は
トランスポーターや、貨物トレーラー、キャンピングトレーラー等
拡張シリーズをリリースして参ります。
キッチンカー開業などで、お悩みの方がおられましたら、
FC本部さんへご案内もさせて頂きます。
下記は、2023年1月まで先着順限定割引です☆
ポップアップルーフ&スライドアウト エアロカスタム車
新車価格 178万円→1台限定20万円割引
ポップアップルーフ&スライドアウト&電動エレベーター仕様
新車価格 230万円→1台限定30万円割引
問い合わせ先アドレス yon549549@yahoo.co.jp
ありがとうございました。