~他山之石,可以攻玉~ -13ページ目

~他山之石,可以攻玉~

呵呵 哈哈 嘻嘻 嘿嘿 by Yongshi

医学院での交流活動の後、先輩と一緒に夕食へ行きました。


でも、お店に行く前に先輩の車の修理をしてからと言う事で、修理店へ車

ウインカーとハザードランプが点かなくなってしまったそうで…。。。


曲がる時に方向指示の意思表示が出来ないので危ない危ないNG

とは言っても錦州では交差点以外で曲がる際にウインカーを点けているのをあまり見た事がありません…注意

私もその一人ですが…、二輪車はいいか…本当はダメだと思うけど…あせる


修理店に着いたら先客が居てちょっと待たされましたよ、もう…。

夜は寒いから車内で暖房を付けて待ってました、外で待ってたら凍死しちゃいますからドクロ


やっと我々の車の修理を開始し始めたと思ったら、そこの修理店のおっちゃんがいろいろと…。。。



~渤海大学に来た!~-わぁ!


わぁ!何だこれ…!?

ボロボロじゃん…あせる

良く見ると銅線が継ぎ足し継ぎ足しでもうメチャメチャじゃない叫び


でも我々は分からないのでおっちゃんに任せてました。

そして十数分後、、、



~渤海大学に来た!~-点いた!


点いた!!

反応がちょっと微妙だったけど、点いた点いたOK

ちなみに修理代は30元でした¥

安いな…。。。


そして夕食へベル

場所は医学院近くにある「汚いレストラン」。

以前にも紹介した事があると思いますが、店は汚いけど料理の内容は最高なんです割り箸



~渤海大学に来た!~-イカの唐辛子炒め


まずはここへ来たら絶対注文する「イカのピリ辛痛め」アップ

これは超超超美味しいんですよビックリマーク



~渤海大学に来た!~-舞茸フライ


それからこれも、「舞茸フライ」です。

これもまた最高なんですよべーっだ!



~渤海大学に来た!~-卵焼き


これは「卵焼き」、赤いのはケチャップです。

これも美味しいチョキ



~渤海大学に来た!~-玉子スープ


寒いので暑い「玉子スープ」も頼みました。

正式名称は玉子スープじゃないですけどね…あせる


どれもみんな美味しくてここは本当に穴場ですよ。

でも私の自宅からは遠いので普段の食事のためにここまでは来れないのが残念注意


今日は先輩が車でアルコールが飲めないので二人とも飲料水を。

それからご飯大盛りを付けて全部で32元、一人16元ですよ、超安くて超旨い合格


今日は充実した一日でしたクラッカー



今日は医学院へ行き、先輩たちと「着付け交流活動」に参加して来ましたひらめき電球


日本と韓国の代表的な服を実際に着てみると言う内容で、みんな興味津々でした。

日本は和服ですが、着物は流石に用意出来なかったので「浴衣」です。

韓国は「チマチョゴリ」です。



~渤海大学に来た!~-浴衣


浴衣は帯の締め方にみんなちょっと苦労してましたね~。

もちろん私も締める事は出来ませんよ、来た事ありませんからNG

意外と似合っていて可愛らしかったです音譜



~渤海大学に来た!~-チマチョゴリ1


こちらは「チマチョゴリ」ですね。

これもみんな意外と似合っていました。



~渤海大学に来た!~-チマチョゴリ2


チマチョゴリは朝鮮族の生徒が着る際に手伝ってくれていました。


あ、ちなみに私もチマチョゴリを試着させて頂いちゃいましたOK

一生に一度着れるか着れないか…、と言うか女性用の服ですが…あせる

写真は載せるのを辞めておきます…。。。


みんな楽しく交流出来たみたいだったので良かった良かったグッド!



11月末になりましたが去年と比べると今年はそこまで寒くないかもひらめき電球


と言っても氷点下なので寒いには寒いですけどね…。。。

まだこれからどんどん寒くなるのでしょう。


今日の夜は日本人の友達の送別会があります。

今月末に帰国してしまうので、今はその準備などでいろいろと忙しいはず!?

もしかしたら今晩がみんなと一緒に食事が出来る最後の機会になってしまうのかもしれません注意


また、年末が近づくと忘年会や友達と一緒に食事に行ったりする機会が増えますね。

錦州日本人会の忘年会も来月の23日にあるみたいですけど、もしかしたら私は出席出来ないかもドンッ


他には日本人の留学生同士で大学の近くにある「シェラトンホテル」の高級ホテルバイキングへ行くみたいですが私は多分行きません…。。。

私は寂れた汚い雑食店の様な店で適当な中華料理を食べながらお酒を飲みたいにひひ


今年のクリスマスは何かやるのかな…ひらめき電球



こんばんは星空


今日も雪が降り、路面は凍ってカチカチです…雪の結晶

寒いからなかなか溶けないので一度振ると本当にやっかいです。。。


そんな日の今晩、先輩が渤海大学の医療学院で日本語クラスを設けて中国人学生に教えているので、ちょっと見学を兼ねてお邪魔して来ました。



~渤海大学に来た!~-日本語クラス


こんな感じの少人数制のクラスです。

クラブ活動の一環としてなのに、みんな真面目に受講してるので感心しましたベル


21時頃に終わり、その後先輩と一緒に晩い夕食へ行きました。

大学の周辺の小さな店は何処も既に閉店してしまっていましたが、私が良く行く韓国料理店に閉店ギリギリで何とか入れましたOK


二人とも「蛋包饭(オムライス)」を注文しました。



~渤海大学に来た!~-オムライス


韓国オムライスアップ

赤いのはケチャップではなく、韓国味噌です。

中身も味付けのしてあるご飯が入っています。



~渤海大学に来た!~-キムチスープ


それから「辣白菜汤(キムチスープ)」も一つ頼みましたアップ

これは韓国から輸入しているキムチを使用しているので、超辛いです…はい。。。

辛そうでしょにひひ


夜晩く閉店ギリギリに来て結構面倒な物を注文しちゃったので悪かったかな…あせる

私は常連客なのでかなり歓迎されましたけど…でもちょっと気を遣っちゃいますね。


今お腹がちょっとだけ緩い感じが…。。。


キムチスープかな…。。。



ここ最近、大学の西門の屋台通りで美味しい「烧麦(シュウマイ)」を見付けましたグッド!


週に何度か買って食べますが、屋台にしては十分なクオリティですよ。

今晩の夕食もそのシュウマイを買って来て食べました。



~渤海大学に来た!~-烧麦


これがそのシュウマイですアップ

これで全部ではありません、もうちょっとありますよ。

一つの蒸篭に十数個入ってます、確か16個だったかな…。。。


価格は6元です。

シュウマイだけでもお腹一杯になれます、足りない時は他に適当な物を少しだけ。

例の「肉夹馍」もいいねニコニコ


餃子も美味しいけど、シュウマイも美味しいOK