ゴディバの由来
バレンタインは過ぎたけど、ゴディバの名前の由来ってご存知でしたか?
【バラ柄グッズ グレース】 の中山です。
今日、ゴールドの包装紙にくるまれた美しいチョコレートをいただきました。
私はお菓子などをいただくと、必ず中に入っているリーフレットを読むのが大好きなんですが、ゴディバの名前の由来を初めて知って、びっくりしました!!
なんでも領民へ重税を課そうとした夫を戒めるため、一糸まとわぬ姿で馬にまたがり街を駆け巡った伯爵夫人のお名前が、『レディ・ゴディバ』だそうです。
自分を犠牲にして領民を救った彼女の、愛と勇気に強く感銘したゴディバの創始者が自らのブランドに「ゴディバ」の名を冠したんだそうです。
すばらしい。
チョコレートそのものもおいしいのですが、いわれまですごかったんですね~


丁寧な検品で、安心をお届する『バラ柄グッズ グレース』への扉はコチラ
お母さんのお誕生日プレゼントをお探しの方は、コチラをクリック
当店の無料バラ柄ラッピングについて知りたい方はコチラをクリック
あおいとりクレヨン
引き出しを片付けていたら、高校時代の親友からもらった、とても可愛いものが出てきました。
【バラ柄グッズ グレース】 の中山です。
高校時代にもらったものではなく、でもたぶん20年くらい前かなぁ・・・
(ごめんね、Cちゃん、はっきり覚えてなくて)
当時も「これなに~~!可愛いどこで買ったのぉ?!」と驚いた記憶があるのですが、今見てもホントに可愛い
ほとんど使ってないのに、ちょっと紙が汚れていますが、これは年月のせい
透明のセロファンみたいなのが、かぶせてあったのですがきれいにはがせませんでした。
外箱は、Cちゃんが用意してくれたもの。
(よくこんなピッタリなサイズの箱を探してくれたな~)
中に入ってる説明書が、またすごく良い!!
この文章の書き方が、とっても好きです。
誠実さと、これを開発した会社の誇りが出てると思いません?
葵商会さんだから「あおいとりクレヨン」なんだ・・・
でも「幸せの青い鳥」を連想させてくれて、そこも良い!!
しかも・・・20数年ぶりに使ってみた!
こ、これは・・・!!
クレヨンと言うより色鉛筆に近い書き味
普通のクレヨンとは全く違いますね。
水彩画がパステル画が大好きだった私には、とても使いやすいクレヨンです。
きっとそんなことまで考えて、贈ってくれたのね~。
さっき検索してみましたが「あおいとりクレヨン」は今は販売してないみたい・・・?!
良い画材なのにね。
今日はノスタルジックな記事でした
丁寧な検品で、安心をお届する『バラ柄グッズ グレース』への扉はコチラ
よろしくお願いします^^
お母さんのお誕生日プレゼントをお探しの方は、コチラをクリック
当店の無料バラ柄ラッピングについて知りたい方はコチラをクリック
保育園の先生に・・・
こんばんは。
【バラ柄 グレース】 の中山です。
卒園シーズン到来ですね。
我が家の息子が卒園してもう4年。
最後の年は役員もさせていただき、とても良いご縁をいただきました。
今でも仲良しの友達として付き合ってくれる人との出会いもありました。
保育園の先生方にも大変お世話になり、卒園後も何かとお呼びがかかるのは嬉しいことです
今年は、「保育園の先生へのプレゼント」をご注文いただくことが多いです
ありがとうございます。
役員の皆さんは予算内でなんとか可愛くて素敵なものを・・・と、時間をかけて調べていらっしゃるようですね。
ほとんどが1000円くらいのご予算ですので、グレースでも組み合わせやすいような単価のものをそろえています。
たとえば、トレーとヘアーターバン。
画像クリックでHPに飛びます
バラ柄の短冊「ありがとうございました」をつけて、リボンとシールでラッピングさせていただきました。
コンパクトミラーとハンカチサイズのタオルのセットも、豪華です
こちらも短冊をご希望でしたので、やはり「ありがとうございました」と・・・
先生方が喜んでくださるといいな~。
グレースを思い出してくださったみなさん、ありがとうざいます!!
リボンやシールでおめかしして、可愛くラッピングさせていただきますね
丁寧な検品で、安心をお届する『バラ柄グッズ グレース』への扉はコチラ
よろしくお願いします^^
お母さんのお誕生日プレゼントをお探しの方は、コチラをクリック
当店の無料バラ柄ラッピングについて知りたい方はコチラをクリック
春ゴブラン♪
不思議なことに、お客さまからのリクエストは、同じ商品に集中することがあります。
こんばんは、中山です。
立て続けにゴブラン商品のご注文をいただき、品薄になったので新しいデザインを仕入れました。

どちらも春らしいカラーで、ちょっと珍しい色です。
我が家のピンクベージュのソファーに、ミントグリーンのクッションを置きたくなって・・・^^;
うちのリビングは、カーテンはモアレ調のピンク、カーペットはバラ柄の段通、家具はブラウン。
できるだけ明るくしたかったので、ソファーは汚れるのを覚悟で薄い色を買いました。
12年もたつとさすがに汚れてきて、住居用洗剤で拭いていますがなかなか手ごわいですね(笑)
クッションカバーなら、手軽に代えられるしお部屋のイメージチェンジにはもってこい!!
ゴブランと言えば、重厚さがウリのようなところがあるのですが、これは春らしくて軽やかなデザイン。
明るい色のソファーにも、深い色のソファーにもにも合いますね。

サーモンピンクにドット柄の地模様です。
プリントの薔薇柄とは一味もふた味も違って、高級感があります。
最近のゴブランは、私、大好きです。
薔薇のジャム・飲む薔薇・ローズスクワランオイル・北欧紅茶・バラ柄バッグ・バラ柄ポーチ・バラ柄インテリア小物・ヨーロピアンな薔薇レース小物・バラ柄トイレタリーセット・薔薇柄タオル・バラ柄文具・バラ柄キッチン小物・バラ柄服飾雑貨などを取り扱っています。
ネットショップと実店舗
深夜の更新、 【バラ柄グッズ グレース】 の中山です。
昨日は、自分と娘の美容室行き、仲良しのお隣さんのお引っ越し、配達・集金・ご来店・・・と1日中動き回った日でした
パソコンを開くと、いつも良くご利用いただくお客さまから、商品についてのご感想(それも長文で!)をいただいていました。
配達や集金に行ったら、無農薬のお野菜や果物をいただいたり・・・
それではたと気づきまして・・・
結局ネットショップでも実店舗でも、おんなじなんだと。
うちはネットショップですが、当初わたしは『ネット上のお店』というものにとても抵抗がありました。
お客様の顔もわからず、話もしないで、私のことをどうやって知っていただこう、また逆にお客様のことをどうやって知ろう・・・と悩んでいました。
実店舗の仕事しかしてこなかったので、何だか形のない店のようで不安でした。
でも、今は違います。
ネットを通じて仲良くなれたお客さまと、電話でお話しすることもありますし、メールで商品のことについて「ここが良かった」「ああいうところが可愛い」とか、お会いしたことがない方とも語りあうことができます。
日本全国のバラ柄グッズがお好きな方と友達になれるのです
ただネットの場合は、一番最初でその後のお付き合いがすべて決まってしまうのではないか、と思います。
近所のお店である場合などは、万が一何か不手際があっても、顔見知りとか地理的な問題などで、再度ご利用があるかもしれません。
ネットの場合は、最初につまづいたら二度とご利用いただけません。
(だって一度も会ったことがない人から、商品を買うのですから・・・)
私はそういう緊張感を常に持っています。
おかげさまで、これまでクレームと呼べるほどのお叱りをいただいたことはありません。
ひと対ひとですから、心をこめて丁寧にした仕事というのは、相手に伝わりますね。
「今度○○へ○○をするために、出かけてきます」とお客さまからお葉書をいただくこともあります。
「いつもきれいな梱包でもったいないですから、うちのは新聞紙で良いですよ」と、わざわざご連絡くださるお客様もいらっしゃいます。
そんな優しい心遣いにあふれたお客様との出会い、それがネットショップで叶うのですから素晴らしいことだと思います。
お会いしたことはなくても、想像力をいっぱい働かせ、お客様のことを常に考えて、これからもがんばっていきたいと思います。
あ~~今日は長くなりすぎましたね、ごめんなさい
ここまでお読みいただいて、ありがとうございました。
丁寧な検品で、安心をお届する『バラ柄グッズ グレース』への扉はコチラ
お母さんのお誕生日プレゼントをお探しの方は、コチラをクリック
当店の無料バラ柄ラッピングについて知りたい方はコチラをクリック