北浜で暮らす主婦のブログ -27ページ目

北浜で暮らす主婦のブログ

ブログのタイトルを「あしたはどんな日?」から変更しました。

大阪・北浜&堺筋本町をうろうろしています。

20070724221517.jpg
冷えピタを洗った上に乾燥機にかけてしまった…
20070722135119.jpg
うちのマンションでは「住人同士が顔見知りなのが一番の防犯対策」という考えの下、いろいろなイベントを開催しています。今日は今年で3回目になった36階のスカイラウンジでの落語会です。近隣の大学落研のOBのサークル「天狗の会」のメンバーによる落語と住人参加の大喜利を楽しんでいます。

大地の慟哭(どうこく)  中国民工調査」」を出版してはや2ヶ月。

もう落ち着いたというか、これからまた本の売り上げが上がったりすることはないだろうと半分諦めていたのですが、ここに来てまたメディアに取り上げて貰えました。


週刊エコノミスト2

週刊エコノミスト1






週刊エコノミスト7月24日号の書評欄で取り上げていただいています。

私の名前は「ほか」の2文字で片づけられていますが・・・しょぼん



慶応大学の先生がこの本について論評してくださっています。私は中国社会の専門家でもないので、自分の訳した本ではありますが書評を読んで「ほーーー」と思うことしきりです。


今話題になっている「ダンボール入り肉まん」の「やらせ」を演じたのも出稼ぎ労働者=民工だと言われています。真偽のほどはわかりませんが・・・・。現代中国のさまざまな問題に本書で書かれていることがかかわっているんだなあと感じました。こじ付けで薦めるわけではありませんが、今の中国の問題に興味をお持ちの方、できればご一読を。本書を読むのが面倒くさければ上記週刊エコノミスト7月24日号の書評欄でも立ち読みしてみてください。




今日はフィットネスジム(TSDカリ)の選手権大会です。フィットネスジムの選手権って、なにするの?ってよく聞かれますが、結構説明に困るんですよね。例えて言うと空手とかの「かた」の試験みたいなものです。長丁場なんできつい!今日は吸引用の酸素缶もってきました。
20070705015519.jpg
今日はフィットネスクラブ でいい汗かいてました。うちのジムはすごいですよ!エクササイズの動きがハードになるほど受けてる側のテンションも上がります。今日も楽しかったぁ!わたしもやや壊れかけです。
で夫婦そろって乗り切った祝いにハーフのスパークリングです☆
20070613234319.jpg
この写真でわかるかなあ。夫が新地のクラブでもらってきた「黄金のシュークリーム」です。金色のシュークリームってあんた…
20070609114609.jpg
今金沢です。駅前の高崎屋とゆーおすし屋さんにて。大阪に比べ小振りのお寿司が上品です。海老はもちろんのこと、うにやいくらもおいしかったです。