変化の連鎖 | ☆千葉県野田市のせんべい屋☆よねこ

☆千葉県野田市のせんべい屋☆よねこ

千葉県野田市のせんべい屋、よねこです!
野田の醤油を使って、おいしいおせんべいを作ってるよ。
シンプルな野田せんべい、野田独特の鬼焼、
米澤屋特製の玄米せんべいや桜せんべい。
野田の美味しさ、い~~っぱい召し上がれ!!!

こんにちは!

 

 

立夏を迎え、これから夏なのね~と思いながらも

朝の冷え込みに、うぅぅぅ~~、はよ味噌汁作ろ、と

厚手のパーカーを羽織るよねこです。

 

 

去年の5月から、ゆるっと自然農を庭で始めておりますが、

あくまでも庭の、母の家庭菜園の一部を間借りしたり、

プランターでの超小規模栽培です。

 

で、この、ゆるっとっていうのが

どうにもなじめないというか、

ホントにこんなんでいいのかなぁと、

もやりながら一周(ぐるっと一年)したんですね。

 

去年、大豆の種まきから始まって、発芽した時、

花が咲いた時の喜びと驚きはすごかったし、

枝豆として一部収穫して食べた時の感動とか、

大豆になったのが想像を遙かに超える量だったりとか、

その大豆で味噌を造ったりとか、

実にドラマチックな一年だったわけです。

 

で、なぜにゆるっとなのか、ということが

ようやくわかったんですよね。

 

だって、自然相手だからこっちの都合や希望どおりにならないし、

育てる条件(土の状態や気温や湿度や日当たりなどなど)だって

その時、その場所によって全く違うし、

いわゆる数式のように「こうしたらああなる」という法則が成立しないのですね。

(目安はあるけどあくまで目安、必ずこうなる、ということはない)

 

そもそもプロになるべく、農業入門! ってワケじゃないし、

自分で育てたモノが食べられたらラッキー♡

てな感じの超小規模自然農なわけです。

 

 

 

農家出身の母にしてみれば、

私がやってることがまるで非常識。

雑草抜かないとか土耕さないとか水やらないとか

考えられないわけですね。

 

だから、去年大豆が育った時はすごくビックリしてました。

「こんなんでも育つんか!」

と、思っただろうな。

私も思ったもん(笑)。

 

今シーズンも、私は相変わらず土を耕さず(畝は作るよ)

キャベツやレタスの外葉(堅くて食べたくないところね)を細く切って
芽を出したサニーレタスの枝元にかぶせたりしております。

 

注)キャベツは大きな葉のまま草マルチ代わりにしてしまうと、

  全体が乾燥する前に腐って、プランター内が悲惨なことになります。

  これも実験というかやってみての学びです。

  要らない葉をそのまま土にかぶせておけばいい、などと

  聞いたわけでも教わったわけでもありません。

  ただ、このまま置いといてみようとやった結果、

  ハエがブンブンのプランターになってしまったことをここに告白します(笑)。

 

大切なのは、必要な分だけ必要なタイミングで関わる、ということみたい。

自然農だからただ放っておけばいいわけじゃないんだよね。

 

 

で。

3月に蒔いたサニーレタスが大きくなって、食べ頃になった今。

 

母にも変化がありました!

 

立夏を待って、夏野菜の苗を植え付けたのですが、

今朝畑に行ってみたら、

 

私のまねをして、再利用カブの菜の花で草マルチをしているじゃありませんか!!!

 

そのほか、時期を待っている畝にも、先日刈った蕗やら雑草が載せられていて

ちょっと嬉しくなったり笑っちゃったり。

 

母には「草マルチっていうんだよ」と自分が習っていることを

ちょっと説明しただけなんですが、

一周して作物がちゃんと育つのを観て、

何か感じるものがあったのかもしれませんねぇ。

 

だから、この方法がいい、というのではないんですよ、もちろん。

 

好きなやり方でやればいいと思う。

 

 

時を同じくして、

ダンナさんにも変化がありました。

 

コーヒーを飲む度、豆乳でラテ風にして飲んでいるダンナさん。

豆乳の前は牛乳を使ってました。

 

コレステロール値を下げるのにイイとどこかで聞いて

豆乳を選んでたらしいんだけど、

一向に下がる気配はなく、薬を変えようと言われたようで。

 

なので、昨日

 

豆乳のむの止めてみたら?

 

と何気なく言ったら、

 

今朝からコーヒーには豆乳を入れず、

黒糖とシナモンに切り替えてました。

 

素直だなぁ(笑)。

 

 

私が豆乳(牛乳もね)飲まなくなって丸二年以上経つんだけど、

(今から思えばずっと飲んでた豆乳のエストロゲンが炎症の原因の一つ)

肌の炎症を繰り返しながらも回復して

元気になってるのを観てるからなのか、

ただやってみようと思っただけなのかわからないけど。

 

 

人って、自分から「やってみよう」と興味を持ったことは

スッとやれるんだなぁって。

 

人から指図されたことはやる気が起きない(笑)。

 

なんだか楽しそうだからやってみたい。

なんだか面白そうだからやってみたい。

なんだかこの人いつも楽しそうだよね。

なんだかこの人しあわせそうだよね。

なんだかこの人と一緒に居ると楽しいな。

なんだかこの人と一緒に居ると落ち着くな。

この人が観てる世界ってどんなんだろう。

この人がいる世界って心地よさそうだな。

 

そんな動機で人は動くのかもね。

 

こうなった時はどうしたらいいの?!
それはこうすれば治ります!
と言うことは知りたいけれど、
知識として知っておいた方がいいけど、

自分に合うかどうかはやってみなきゃわからないし、

根拠がまるで曖昧な情報もあるから

気をつけなくちゃいけないよね。

そして、

〇〇しないとこうなりますよ、という

恐怖をあおって行動を促すのは、

少なくともウキウキしないし、多分心地よくない。

 

だから、できるだけ

これって気持ちいいよね、これって楽しいよね、

これってウキウキしちゃうよね、

そんな言葉や行動をしたいなって思った。

 

 

私は「明確な答え」ばかり(how to)を求めて来たけど

一歩退いてゆるっと構えて、自分の身体と心で感じて、

自然の流れと共に、自然の輪の中で

心地よい自分なりの答えがみつかればいいんだなって。

 

そう考えると、一番変化したのは私かもね~(笑)。

我ながらめちゃめちゃイイ選択をしたな爆  笑

 

でも、多分これも無意識に自分に必要なことを

選んでいたんだと思う。

必要なタイミングで必要な事に出会えたんだな。

 

自然、恐るべしです爆  笑

 

感謝♡