昨日は午前中は庭いじりをし、昼ご飯の後自転車で出かけました。

久しぶりの折渡峠。

折渡峠の登り口までは楽ちん楽ちん。

折渡峠の登り口に到着。
ここからが大変。
平均斜度8パーセント、最大12%の坂道です。


いつも一桁の速さでしか走ることができません。



登り口にヤマボウシの花が咲いていました。

それをパチリとしてからレッツゴー。


ヒーヒーハーハー。

ギヤを一枚残して登ります。


かなりきつい所に来ました。

最後の一枚のギヤにシフト。

ヒーヒーハーハー。


ふー。ゆるいところにきたよ。ギヤを少しあげます。


ピークの折渡千体地蔵に到着。


昨日は鐘撞堂の前でパチリ。



お地蔵様を拝んでから休憩です。




さあ、峠を下りましょう。

ビューン。


JR亀田駅に到着、

ここでもパチリ。


松ヶ崎の集落前の道路前に石仏があります。

お賽銭を入れ、拝んでいきます。




いつもの海岸の公園。

またまた休憩です。


ずいぶん休みが多い今日や自転車です。


ハマヒルガオが咲いているね。



海の向こうに男鹿半島が見えます。






海はとても穏やか。


本荘に到着。

自宅までもうすぐです。


ということで、折渡峠を登ったyonejiの独り言でした。


峠道より海岸を走った方が気持ち良いね。^_^



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村