よねブロ -55ページ目

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

 

 

という訳で、UVレジンのパープルとブラックを等量混ぜ合わせ

気泡を抜くために一晩箱の中に入れておきました。

 

 

 

 

 

 

一晩、置いたもの。

 

 

な!黒の顔料成分が分離してダマになっとるやないかい!

 

この商品特有のものなのかは分かりませんが、黒は顔料を使用しているようです。

どうりでクリアーブラックが無いわけだ。

 

これをかき混ぜたら、一晩置いた意味がないし、捨てるのも勿体無いので、できるだけダマを避けて使ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

出来上がった物がこちら。

 

よく見ると、黒い点がランダムに入ってます。

ギリ許容できる範囲かな。

 

 

 

 

 

問題は点灯時。

写真では分かりにくけど、肉眼では結構黒い点が目立つ。

 

素直にパープル単色で抜いて、クリアー系塗料で色を着けようかな・・・

 

でも、表面だけ着色したのでは出せないソリッド感も捨てがたいのよね~

 

 

 

 

 

つづく

 

ブラックサンの眼の加工です。

 

頭部と別パーツのマスク部分の接着をはがします。

のっぺらぼうのインナーが入ってます。

 

 

 

 

 

目玉を切り取り。

 

 

 

 

 

クウガのクリアーパーツを削って作ります。

表面の曲率と複眼の向きを考慮しながら、しかも傷を付けないように慎重に。

 

 

 

 

 

複眼の赤目が入ると一気にライダー感が増す。

 

 

 

 

後頭部のラインはRXぽくもある。

 

ただ、常時赤目はイメージと違う。

やはり発光時のみ赤くしたい。

 

 

 

 

 

UVレジン複製してみる。

パープルとブラックを半々混ぜてみました。

 

 

 

白い点は気泡です。

 

 

 

 

 

 

うっすら複眼モールドが見える。

表面をクリアー系でコートすれば、もう少しハッキリ見えそう。

 

問題は気泡

とりあえず、混ぜ合わせた物を箱に入れて一晩放置してみるか。

後は、数打ってりゃそのうち当たりが出るでしょ。

 

 

 

前回、カジノでフリーズしてやり直したわけですが、その後もドラマやF1見ながら、ひたすらスロットを打ち続けました。

結局、1000万枚を超えるまでやったけどジャックポットは見られませんでした。

正直、カジノの景品はろくな物がないので、あまり意味はありません。

 

気を取り直して、本編ストーリーや外伝ストーリーを進めます。

このゲーム、難易度は低いのでサクサク進みます。

というか、ルーラであちこち飛び回るだけのお使いゲームです。

 

 

 

錬金や鍛冶の素材を得るのに必要な討伐隊派遣。

これが面倒。

この文字数を手入力って・・・

当然のようにミスる。

平仮名は判別しにくいのでアルファベットにして欲しいよ。

 

 

なんとか素材をかき集めて、とりあえず最強装備の聖王シリーズ武器、ひつじのころも、大賢者のローブなどを作製。

 

 

 

伝説の三悪魔をクリアして忠誠のチョーカーという今回最強のアクセをゲット。

10ターンぐらいで楽勝なので6回やって、打撃系の3人に2個ずつ装備。

 

 

 

 

 

ある程度最強装備も揃ったのでラスボスに挑戦。

増援のベリアル、アークデーモン含めて3ターンで撃破。

 

サブストーリーのボスより弱い・・・

 

この後、第二形態も楽勝で、エンディングへ。

スタッフロールの後、真の闇はまだ倒れていないとかで、さらに腕を磨いておくように言われる。

 

来年発売の後編へ続くのは知ってたけど、あまり達成感のない終わり方でした。

 

今のところ続編を買うかどうかは微妙。

 

 

 

 

 

素手なのに5000ダメージとか出るマイユがお気に入りでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、このところ気になってるのがコレ。

パッケージ版は売り切れみたいなので再販されたらやってみたい。

ダウンロード版なら今すぐできるんだけど、なんか抵抗あるのよね~

ちょいと野暮用で室戸にある「地のもんや泰」さんに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

夜は居酒屋なんですが、昼はランチメニュー。

せっかくなんで魚をと思ったけど、1,800円の御膳は贅沢すぎる。

 

 

 

 

 

なので、ちりめん丼セット

 

それと、ラーメンは外せない。

 

 

 

唐揚げ定食(大)

唐揚げ8個(笑)

 

 

どれも美味しかったです。

特にラーメンは上品な魚介出汁にあっさり塩味で値段も安くて最高でした。

飲んだあとに飲みたいスープです。

 

夜に飲みに行きたいお店ですが、さすがに飲みに行ける距離じゃないのが残念(゜´Д`゜)

 

スーパーの玩具売り場で見つけて即購入

ムービーアーツのシリーズなので1,980円とソフビの割には少々お高い。

 

 

固定ポーズでアンテナとかディティールアップして

目を赤く光らせたいなぁ・・・

 

 

などと考えていたら

 

 

 

 

 

 

 

部屋に転がっていたプラモのクウガを発見

 

ちょうどいいサイズ感じゃね?

 

しばし迷うが、とりあえずやってみる。

 

 

 

 

 

多少の加工は必要だけど、割と簡単に着られそう

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか少しズングリしたけど、劇中の着ぐるみっぽい気もする。

そして、もうクウガには戻れない

 

 

 

 

 

 

 

 

想像以上によく動く

 

 

 

 

ライダーキックもできる

足の裏はクウガだけど

 

 

 

 

 

ベルトの赤いとこをくり抜きクリアーパーツをハメて、足りない色を塗ったら完成

作業時間3~4時間

簡単な割にはけっこう満足感があります

 

シャドウムーンが発売されたらまたやりたい!(*゚▽゚*)

 

 

 

 

 

飽きたら目を赤くしようかな・・・