よねブロ -37ページ目

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

今年も恒例の土佐模型クラブの主催する展示会が始まりました

10日の土曜日に搬入

11日から18日までの開催です。

 

今年の目玉は自作の着ぐるみゴジラかな

さすが奇人変人だらけの土佐模でも、トップレベルの変人

家で1人で作れる限界超えてます

 

 

 

ダンボール

 

 

 

 

 

 

 

 

去年から何隻増えたか作者も分からない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とうとう陶芸まで出現

 

 

 

 

 

 

 

搬入を済ませて10日の夜は軽く宴会

 

 

 

 

 

 

 

明日は大阪から模型店をやってる友人が来ておじさん3号さんの家で宴会です。

 

 

とりあえずバッタ怪人のふたりを塗りました

目玉の表面のツヤ出しにUVレジンを塗って硬化させます

紫外線LEDに蛍光色が光って面白い

 

 

 

 

広く照らせるブラックライトが欲しくなってきた・・・

 

 

 

 

 

 

電飾の電池を隠すのにベースがいるので、百均で箱っぽいものを買ってきました

 

 

 

 

 

やっぱ、安っぽい(^。^;)

寿司とか入ってそう

 

 

 

 

土佐模型クラブの会長が会場で木製の台を安く売ってるので、

サイズが合ったら買おうかな

 

 

 

 

 

これで、新作6個

もうちょっと欲しいので昔の完成品を漁ってみました

 

 

 

 

18年前、まだHGUCが発売になる前に作らされた雑誌作例たち

一周回って新鮮かも

 

 

 

今年もやります

いろいろ面倒なので、もうスルーしてやろうと思ったりしてたんですが、遠方の友人が何組か来るし、義理事なので仕方ない

 

 

 

 

新作があんまり無いので、これでも塗っとくか

こいつらは今年やらないと賞味期限切れになりそうだし

 

 

 

 

 

 

Vカラーで下地

 

 

 

 

 

 

シャドームーンの白っぽい銀はどうしようかな

 

 

 

 

 

ライトステンレスにしました

最近の塗料はすごいな

そういうぬり方してないのにギラギラ

 

 

 

 

 

 

脚のラインを塗ろうとしたら、すねが前後反対なのに気が付く

劇中と反対だけど片足でいいかな・・・

と思ったけど配線がある方なので仕方なく修正

 

 

はっきり言ってテンション高くないので間に合わなかったら別にいいや

 

 

今週のデラバス・ギャラン

 

 

 

 

 

塗装なのに運悪く梅雨入り

この手の色はカブりやすいのでエアコン全開にして

リターダー混ぜてビビリながら塗りました

 

 

 

 

完成

ティンプ艦長のギブロスです

 

 

 

 

 

まな板持ってて良かった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、今回でいったん終了

もう一隻分のパーツはあるので、もしかしたら再開するかもしれません・・・

 

 

今週のデラバス・ギャラン

いよいよ佳境に入ってきました

 

 

 

 

 

機銃類の軸打ち

 

 

円の中心を出したいとき

内接する直角三角形を書くとその斜辺が直径になります

直径を測って半分の位置が中心点

 

まあ、この不安定なパーツに正確に三角形を書くのが結構難しいんですけどね

 

 

 

砲身を植えるのもなかなか辛い

砲身の長さ、水平、仰角などを揃えて接着していきます

 

 

 

 

 

 

そして、全パーツが揃いました

マットより大きいのでまな板に乗せてます

 

 

 

 

アイアンギアと対比

まあ、こんなもんでしょ

 

 

 

 

 

 

塗装はヘッダーの赤黄の艦とは違って

ティンプのギブロスなのでブルーグレーになります