無事に8月4日を迎えることができました
満15歳です
涼しい板のところで寝てます
今月のラー活は「まこと屋」
先月オープンしたお店です
牛白湯ラーメンが主力のチェーン店です
牛白湯ラーメン
豚骨のような臭みもなく、適度な脂分で美味しいです
白飯には少し頼りないかな?ってぐらい優しい味付け
赤辛
これは牛白湯に豆板醤を足しただけですね
黄金チャーハンとかいって推してるので試してみました
正直けっこう脂っこい
そして例によってマックフライポテトの香り
ラードで炒めたチャーハンはおっさんにはちょっとキツい
今月の玩具会
まずはガラバ
1/72かな
けっこうデカい
ほとんどバッフクランの重機動メカです
騎士道も糞もあったもんじゃない
裏面は始めて見ます
色のせいか
ダンバインの最終進化形態って感じもする
YF‐21
いつ見てもカッコイイ
VF1と違って、飛行機時は手足がカバーで覆われてて、バトロイド時にはカバーを背中に隠す感じ
まるでダイモス
それにしても複雑な構造
こんなのパートのおばちゃんが手作業で組み立ててるのかな?
最近の玩具は3万、4万当たり前ですが、何十年も前のアニメの敵メカを
このクオリティで市販したら仕方ないよね
ガレキと思えば格安だし・・・
やってしまいました・・・
バリアーコートを塗り忘れてシリコーンを流してしまいました
周知の通り、両面型の複製において最もやってはならないミスです
幸い、硬化前の早い段階で気がついたので、可能な限り掻き出して原型が見えるところまで除去できました
もし、シリコーンバリアーをせずに流して硬化してしまうと完全にシリコーンが一体化してしまいます
そうなると型を刻んで原型をサルベージし、また粘土埋めの作業からやり直しなので
すぐに気がついて本当に良かったです
硬化を待ち、丁寧に原型の片面を覆っているシリコーンを取り除きます
いくらか精度は落ちますが売り物じゃなく
自分で仕上げるので問題ないです
とりあえず、問題なく抜けました
それにしても、今まで私はケアレスミスの類はあまり無いタイプだったので
こんなミスをまさか自分がやらかすとは思いませんでした
やはり歳と共に脳が劣化してるのかな