くまもと 火の国 赤のトマトカレー | よねブロ

よねブロ

ヤフブロからの引越しです。

イメージ 1

麺王  「さて、今日はこれでも試してみるか」

    「赤いソースだし、パスタがよかろう!」





イメージ 2

ユリア 「カレーの香りだけど、見た目はトマトソースね」

    「それにしても、エノキとエリンギがたくさん入ってるわね」




麺王  「うむ、キノコ類は熊本産らしいぞ」

    「カレーの辛さは無く、トマト由来の酸味が強いな・・・」




ユリア 「美味しいけど、もうちょっとカレー寄りの方が私は好みかな・・・」

    「ボンカレーの大辛とニコイチしたら良いかも」





麺王  「まあ、半額で買ったから、十分満足だ」





イメージ 3

ユリア 「そういや、今日のギザ玉子は3段なのね」




麺王  「次は4段に挑戦する所存である!」











イメージ 4

ユリア 「それにしても、毎日、暑いわね~」




麺王  「うむ、この膨大な太陽エネルギーを使わぬ手はないのだが・・・」





ユリア 「あるじゃん、太陽光発電とか・・・」




麺王  「いや、あれは光の粒子で電子を動かすだけだから出力が低い」


    「熱エネルギーを電気エネルギーに直接変換する技術があればなぁ・・・」






ユリア 「いつまでも化石燃料に頼っているわけにはいかないもんね」

    「原子力発電はどうなのかな?」





麺王  「仮に安全面がクリアされたとしても課題が多いな」


    「核融合のエネルギーは莫大だが、
      いまだに電気にするのに蒸気でタービンを回してるからな」


    「おそろしく無駄が多い」

    
    「それに、石油と同じでウランの量も限られておる」





ユリア 「ウランって、日本でも採れるし、けっこうあるんじゃないの?」





麺王  「いや、原発で使うウラン235は全ウランの0.07%にすぎぬのだ」





ユリア 「え? じゃあ、残りの99.3%は捨ててるのか?」





麺王  「残りはウラン238なんだが、これを精錬してプルトニウムを作るのが
      いわゆる高速増殖炉だ」





ユリア 「あ、それ、聞いたことあるわ」

    「結局、プルニウムとかで使えるんだからいいじゃん」





麺王  「だが、その高速増殖炉は死ぬほど金がかかるのだよ」





ユリア 「ん? で、結局どういうこと?」





麺王  「要は今のままでは技術的に未熟で、
     続けるなら本気で研究開発しなければ、先は無いということだ」





ユリア 「なかなか、エネルギー問題は難しいな・・・」

    「何かいい手は無いものか・・・」








イメージ 5

麺王  「ところが、一つだけある!」

    「そして、すでに、うちと向こう三軒の電気を供給しておるわ!」







ユリア 「うそ? マジで! いつの間に?」

    「どうやって発電してんの?」







イメージ 6

麺王  「フッ、教えてやろう」

    「先生っ! どうぞっ!」











イメージ 7

ピカチュウ 「ビーガー、ビガー!」









イメージ 8

ユリア 「なっ!なんじゃこりゃぁ?」







麺王  「おい! ピカチュウ先生に失礼だぞ!」



    「この御方こそ、食事だけで大量の電気を発生させる技を持つ、
     人類の救世主なのだぞ!」








ユリア 「ま、マジか~!」



    「それで、この大先生は何をお召し上がりになるんだ?」










麺王  「プルトニウムだ」




ユリア 「えっ!?」