前回書いた丹倉(あかくら)神社⛩️
への林道を更に先に進むと
大丹倉(おおにぐら)に着きます
遠景で見るとこんな場所ですが
(写真ACからのもらい画像)
僕が行ったのは巨石の頂上
したがって写真は…
⬇️こんな至近距離や
超危険⚠️な岩の上からの写真しかない…
遠景写真の方が大丹倉のすごさが分かりますね
写真では伝わりにくいですが
この場合に進むのは
かなり足がガクガクブルブル😱🥶でした
眺めは最高だったけれど
下を見れば谷底😱
足を滑らせたら確実に終了の場所
修験道の修行の場所だったそうです
⬇️虹っぽく光が入ってますね🌈

この場所で鍛治をしながら
修験道の荒行を行なっていた
近藤兵衛さんが丹倉神社⛩️の御祭神?
また
古事記・日本書紀に登場する
高倉下(たかくらじ)さん
(神武天皇に霊剣・布都御魂ふつみたまを献上した)
も御祭神だそうです
神武天皇を祀る
橿原(かしはら)神宮
の遥拝所が大丹倉にあるのが
ハテナ?だったのですが
高倉下さんと布都御魂の関係で
遥拝所を作ったのでしょうね🙏✨
大丹倉の紹介でした
丹倉神社⛩️の更に先にあるので
道は狭く相当の秘境だと思ってください
トレッキング🥾愛好家の方が来られていました
2016年11月26日に旅しました🚙🥾
#いつもありがとうございます
#大好きです
#愛しています
いいねフォローよろしくお願いします
励みになります