恵方(えほう)とは
歳神(としがみ)さまがいる方角のことで
毎年変わります
丸かぶり寿司を食べる時に向く方角ですね
恵方詣りは
新年に恵方にある寺社に参拝して
その年の幸せを願うこと
これを書いている令和7年の恵方は
西南西やや西
コンパスでは255度の方向です
今までに恵方詣りを強く意識したことは
あまりなかったですが…
昨年末から やたらと恵方の
情報が入ってくるので
正確な恵方を調べることにしました
使ったのは国土地理院の地図
スマホをお使いの場合は
①右下のアイコンをタッチして現在地に移動
②「角度を指定」で255度を指定
すれば地図帳に線が出てきます
この線が恵方です
「方位線を指定」のボックス🔲が
消えている場合は
右上の三っぽいアイコンをタップ
ツール📐→方位線とたどると再表示されます
で、恵方です
引かれた線に沿って
地図をスクロールしてみましょう
拡大縮小も自由です
ピンときた寺社が目的地です
僕の場合は線をずっと辿ると…
宮島を指しました‼️
これは…行かねば
ということで年始に宮島を目指しました⛴️
朝の太陽が美しい⬇️
前回に渡った時から
フェリーターミナルが
新しくなっていました
海上から見る大鳥居⛩️は
変わらず美しい✨
そう言えば前回5年前は
大鳥居⛩️が改修工事中でした👷♂️
ブログもかなり初期に書いています
改修された大鳥居⛩️とは初対面でした
真下から
つい触りたくなりますね😁
この時間は大鳥居の下に行けましたが
みるみる潮が満ちてきて
ご祈祷を受けた
1時間後には水没していました
ナイスタイミング❣️
ただ、恵方が示した目的地は
弥山なので
今回も弥山に登ります
恵方詣りその②に続く
#いつもありがとうございます
#大好きです
#愛しています
いいねフォローよろしくお願いします
励みになります