(1月14日)
次の記事を書くつもりで
間違えて消してしまったので
再度④の下社秋宮を思い出しながら
もう一度書いてます
中山道を通って
下諏訪の温泉地を抜け
諏訪大社下社秋宮に着きました
秋宮の前は動画のとおりに
結構開けた空間です
境内ガイド載せておきます
ガイドの右下
説明はないですが
小高い丘になっています
ちょっと特別な感じを受ける場所✨
恵比寿社と
八幡社があります
どちらも社殿の写真がない…
⬇️八幡社は
「寄進で神社に名を残すって
幸せなことだなぁ」
なんて思いながら写真を撮りました✨
ちなみに、この記事は
御柱祭のDVDを見ながら
書いていました(消してしまう前)
お試しで宣伝を入れてみます⬇️
ともあれ、秋宮です
鳥居⛩️から坂の感じが
春宮と似ているのは
同じくこの鳥居から
御柱を引き入れるからと
思っています
御神木の寝入りの杉
丑三つ時にいびき💤をかくそうです
諏訪大社の御神体は
半年ごとに春宮と秋宮を遷座されます
この参拝は12月なので秋宮
初回の参拝は5月なので春宮に
神さまがおられたことになります🙏✨
神楽殿は
大きな青銅狛犬さんとセットで
秋宮のシンボルです🥰
これが
秋宮一之御柱です
上社・下社合わせて16本の御柱の中で
一番大きな御柱です
奥山の大木
里に下りて
神となる
⬇️秋宮二之御柱
境内の参拝順路は時計回りに
なっているので
最初に目にする御柱は
こちらかもしれません
隆々としたお姿
秋宮の社殿も
左右片拝殿・弊拝殿
という形式です
春宮と秋宮の社殿は
同じ絵図面を元に
ほぼ同時期1780年頃に
別の大工さん達によって建立された
そうです
競い合うように建てられたのですね
⬇️春宮です
見分けがつきますか?
一之御柱と秋宮
(上社につづく)
⬇️御柱祭のDVDが
気になって仕方がない人向けに
アフェリエイトリンク🔗を
貼っておきます😁
#いつもありがとうございます
#大好きです
#愛しています
いいねフォローよろしくお願いします
励みになります