”月読宮 皇大神宮別宮 三重県伊勢市” | 神さまに恋する・守り人よんさまの神社旅日記

神さまに恋する・守り人よんさまの神社旅日記

神さまに恋して…
毎日神社へ523日、延べ1035社を参拝(継続中)
ただ参拝・ご利益を願うのでなく、神社を整える守り人を自称して活動しています。

仕事はSE。
お休みに自転車や車などで全国の神社を旅します。
神社、お寺、信仰の聖地、絶景、歴史、温泉が大好き

今回のお伊勢参りでも月読宮に参拝しました。


以前の参拝はこちら💁‍♂️


今回は車だったので、

駐車場側の鳥居⛩から参拝しました。


こちらからだと葭原(あしはら)神社に

最初にお参りすることになります。


この木、記憶にあると思ったら

2014年11月24日の参拝で写真撮っていました。

リブログ元の記事にあります。

ただ、手前の木は切られています。(切り株)



月読宮


前回の参拝は遷宮すぐだったので

社殿が光っていました。

8年半の年月を感じる風格があります。

月読宮(つきよみのみや)


月読荒御魂宮(つきよみのあらみたまのみや)



伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)


伊佐奈弥宮(いざなみのみや)



参拝時間はあまり無かったですが、

森の参道を抜けて表参道の鳥居⛩まで

行ってみました✨


四つ並んだお宮と森が素敵で

やっぱり大好きな神社です🥰





#いつもありがとうございます

#大好きです

#愛しています


いいねフォローよろしくお願いします。

励みになります。