埼玉県蕨市の伝統工芸品である双子織マスクのご案内です! | 日本製よもぎ蒸し用品販売専門店|よもぎ蒸しサロン開業支援|東京渋谷区、外苑前、表参道

日本製よもぎ蒸し用品販売専門店|よもぎ蒸しサロン開業支援|東京渋谷区、外苑前、表参道

熱い!腰が痛くなる!息苦しいというよもぎ蒸しの三重苦を解消!日本製オリジナルよもぎ蒸し用品専門販売店として14年目。外苑前でよもぎ蒸し体験できます!

まだまだマスクが活躍しそうなこのご時世ですが、

みなさまマスクはどのようにされていますか?

 

 

 

私の最近のお気に入りはこの双子織マスクです!
埼玉県蕨市の伝統工芸品なんです!

 

 

埼玉県川口市育ちのわたし!

蕨の会社に勤めていたこともありますし、

子供のころからずっと慣れ親しんでいる町の伝統工芸品の

発展に貢献せねば!!と思っておりまして^^

 

 

この度双子織で作ったマスクを購入し使ってみました。

見た目はとってもスタイリッシュです。

 

 

極細の糸を使って繊細に織っているため

超高密度の織がもたらす、保温、透湿、撥水に優れた生地。

機械では絶対に作り出せない職人技なんです!

 

 

しかも!!

一般財団法人カケンテストセンターで花粉が付きにくい、

落ちやすいということが実証されております。

 

 

 

さらにですね!

単なる趣味のひとつで制作したわけではなくて

蕨市のアパレルメーカーとのコラボで生まれた蕨ブランドの

マスクになります!

 

 

 

機械化、大量生産の時代からひとつひとつ手作業で作る時代に

少しづつ戻っていくような気がいたします。

 

↑表地は双子織

 

↑裏地はTシャツのような伸び縮みするスムース生地(綿)です。

紐がすごくって手で引っ張るだけで長さの調節ができて

全く耳がいたくなりません。

 

埼玉県民のみなさま!日本のものづくりに貢献しませんか?

蕨市民、川口市民のみなさま特にいかがでしょう?^^

右矢印マスクのご注文はこちらから

 

 

-株式会社マイライフデザインの経営理念-

 

・子育て中でも介護中でもできるお仕事の提案

・農薬を使わない農家さんの応援

・日本のものづくりのさらなる発展に貢献

・人と地球にやさしい商品の開発と販売

 

 

↓よもぎ蒸しって何にいいのかな?

まずはメルマガ登録からどうぞ!

 

image