マディフォックスでお散歩(この頃、近場ばかり) | 休業日報

休業日報

地味な自転車や機械、軽トラの事。

地味なチューブ交換、エアバルブ変更、ブレーキパッド交換を終えたので残りの時間はお散歩に出ます。


RAPID-ROBをマディフォックスに履かせてスポークをステンレスに変更したのでちょっとだけ安心して走れるようになりました。


錆的な意味で。





朝から降った雪のおかげで今日はあまり路面が滑らないので、五稜郭公園を一周。


既にお堀が凍りついた上に雪が積もり真っ白になっています。


厚い氷の張った湖をスパイクタイヤ履いたリッタースポーツバイクで走る動画を前に見て面白そうだなあと思ったので、もしかするとこのお堀の氷上をスパイクタイヤ履いたMTBやグラベルロードなんかで走ると楽しいのかなあと、ふと思う。


夏は手漕ぎボートで冬はスパイク履いた自転車か原付とか集客にならんかなあ?


夏場でも五稜郭公園の周回路を通行止めにして一度に4台くらいで走ってレースとか。


車種は自由でロードバイクで舗装部分だけを走ってもいいし未舗装部分をグラベルロードやMTBでショートカットしてもOKとかのルールで。





ママチャリでも参加可にして事前申告タイムにどれだけ近く一周出来るか競うラリーぽい形式と普通のタイムトライアルはロードやMTBと混走とかねえ。


まあ街のど真ん中の公園だし、保守的な地域だから無理だよねえ。


そもそもそんな遊びに興味を持つ人が他にいるのかよく分からないです。





調整地の公園は冬場はゲートが閉まっている様子で道端から。





雪上なのでブレーキを酷使している訳では無いがルック車用サンディングリムのブレーキシューが当たる部分がテカリ始めてる。


シューの攻撃性が強いのか、リムが柔らかいのか。





墨汁生産性だけは所有車体の中でぶっちぎりになりました。


走行後の清掃が面倒でもあり、ちょっと楽しくもあり。