ソーシャルワーカーは何様? | 嫁の人権~義実家の介護記録~

嫁の人権~義実家の介護記録~

次男の嫁。子供無し。結婚して30年。私自身が実家の家業の跡取りで日々の仕事で手一杯。
次男だし、同居もしてないから気楽だと思いきや!舅姑の介護を丸投げされる。
義実家に振り回される日々の愚痴や、仕事ネタを綴ってます。
※舅は令和5年に逝去しました。

途中すっ飛ばして、現況から。


退院日は11月1日に決まったんだけども

入院中の病院のソーシャルワーカーが、とにかくウザかった!


今まで、その病院の訪問リハ~の通所リハを週2回で1年ちょっと。


だがしかし。

姑はリハの日と通院と美容室以外は外に出ない。

近所を歩いてみたりってのが全く無い。

ごみ捨ても10歩程度。


昼間行くと、寝てる。昼間電話すると寝ぼけ声。


舅がいた時はまだ動いてたのに

一人になったら、どんどん筋力落ちてるのがわかる。


で、ケアマネさんから提案あり。


デイケアではなく

機能訓練型デイにしたらどうか

入浴と昼ご飯食べてもらって、丸一日。


今までは訪問看護で週2回入浴をお願いしていたのだけど

デイだと、訪問看護は薬と体調管理の週1で良くなる。


食事がいい加減な姑に

昼ご飯を週3でもしっかり食べる


それで、退院するならデイサービスを週3回行く条件を突きつけた。


面会できないから、電話で話して

この条件以外では在宅認めない。

施設に行ってもらう。と。


姑は渋った。週3回もー?!


あのねー

言わせてもらえば、1年ちょっと

リハビリしても、近所を歩くことさえしなかったですよね?


挙句の果てに、転倒して。

原因が義兄だったとしても、もう、素人が車に乗せるレベルではなくなってるってことですよ?


息子にあんな謝らせて、何も思わないんですか?罪作りだと思いませんか?


今度は、夫かもしれない、私かもしれないと思うと、怖くてもう家族送迎なんてできませんよ。


デイケアの送迎車も、介助無いから

やっぱり介助があるデイで。


決定!


と納得はさせたんだけど

翌日、リハビリ中に、デイを3回も行きたくないだのウダウダ言ったらしく


これに反応したPTとソーシャルワーカー。

デイを週2回にして訪問リハを入れた方が良いんでは?


と、ケアマネさんに電話をしてきた。


この、く○👵!!!!


ケアマネさんに

ソーシャルワーカーが、本人がこう言ってますー!とかいろいろ言うたんですと。


ケアマネさんも困って、どーする?と。

頭にキタ私は

ソーシャルワーカーに電話して

以上のような理由を述べて

「デイ週3回で決定です!それを嫌だと言うなら施設!」


言い切る!


んで、カンファレンスでも、最初は姑抜きで。


また何かソーシャルワーカーが言いだしたので

また同じ理由を述べて


「とにかく起きてる時間を増やしたいんですよ。何もない日はずっと寝てるしっ」


担当のPTさんから

それと歩行器はもう無くても良いんじゃないかな


と言われたんで


「歩行器は確かに無くてもいいとは思う。ただ本人が、歩行器があれば何とかなると言ってて。

確かに長時間立つのがキツイのかもしれない。


入院前でも、私達の前では歩行器使うんですよ。

でも、近所の人の前では、歩行器外すから

私にも、そのあたりの事はよーわかりません真顔

気分でそうするのか、ホントにキツイのか

一人の時はどーしてるのか

私もずっと見てませんからねぇー真顔


。。。ソーシャルワーカー、PT.看護師、固まる真顔

訪問看護さんも固まる真顔

新しく行く予定のデイの相談員さんも固まる真顔


「高齢だし、元気一杯になるわけがないのはわかってんです。

せめて!昼間は起きてて欲しいんですよ。

私からは以上!」


演説終了しました。


それから姑が登場し、決定事項を言いました。


ソーシャルワーカーが横から説明してましたけども。


キツイ嫁だと思われたってかまうもんか。


ソーシャルワーカーが在宅中も面倒見てくれる訳じゃない。


今までの生活習慣を一番知ってるのは

実子でも無く、他人のこの私なんだよっ

そして、面倒見るのもこの私なんだよっ


こっちは

サ高住に入れたいのを譲歩してんだ。てやんでいっ!


在宅したかったら、こっちの条件聞いてくれないと。


ここまでに行く途中のゴタゴタはまた後日。




にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村