昨日は 黒幕父さん、ご飯要らないよDAYだったので
パスタで夕飯。
ユウから、ずっとミートソースのリクエストが出ていたので
よし!!今晩こそ!!と作ったら、

給食もミートソースだったらしいです・・・。がーーん。

”でも、学校のミートソースと、お母さんのミートソースは違うからいいよ~”と
ミートソース好きユウ、許してくれました。


確かに、ウチのミートソースは、カレー風味だったり→☆ お醤油で塩味をつけたり→☆  合いびき肉でなく、鶏肉で作ったり→☆、色々。

昨日は、人参たっぷり。食べごたえあるミートソースにしました。
トマト缶の酸味がまろやかになって、家族のお気に入りミートソースの一つ。

献立は

人参たっぷりミートソース。
マッシュルームフライ→☆
茄子とトマトのマリネ。
蓮根サラダ。

小松菜とシメジのミルクスープ。




給食と同じになってしまった
ミートソース献立。
でも、ペロリと平らげてくれました^^

ありがとう~~。

***人参たっぷりミートソース。 4人分

合いびき肉・・・200g
人参・・・2本
玉ねぎ・・・1/2個
セロリ・・・1/2本
にんにく・・・1片

トマト缶(カット)・・・1缶
塩・・・小さじ1

トマトケチャップ・・・大さじ2
とんかつソース・・・大さじ1


パスタ・・・160g


1)にんにく、玉ねぎ、セロリはみじん切り、
人参は1センチ角位の大き目の角切りにする。合いびき肉はハンバーグ状にまるめる。

2)鍋にオリーブオイル(小さじ2:分量外)、にんにく、玉ねぎ、セロリを入れて炒める。
香りがたってきたら、ひき肉を入れて、両面焼き付ける。

3)ひき肉を粗くほぐして、人参、トマト缶、塩を入れて蓋をして沸騰させる。
弱火に落として20分煮込み、人参をポテトマッシャーなどで潰してさらに10分煮込む。
Aを加え、塩コショウ(分量外)で味を調える。

4)パスタは熱湯に潮とオリーブオイル(各少々:共に分量外)を入れて
アルデンテに茹で、3を添える。


***続きは家族日記です。



YOMEちゃん専用絵文字(サカナ2)
訪問、ありがとうございます。

皆様良い木曜日を。また雨になりました。一雨ごとに玄関のお花がいっぱい咲いて、6月が近いんだなあと感じます。
紫陽花の季節も楽しみ♪YOMEちゃん専用絵文字(サカナ)

$よめ膳@YOMEカフェ
宝島社より、新刊”大評判の持ちよりご飯”発売しました♪→☆
$よめ膳@YOMEカフェ
主婦の友社より 新刊”ミラクルおかず”発売しました♪→☆

楽チン★シリーズFacebookページ


***家族日記はこの下です。




YOMEちゃん専用絵文字(葉) 電話。YOMEちゃん専用絵文字(葉)

先日、カメラマンKさんから頂いた青森のお土産^^
りんごっくる。
名前もかわいいなー。

サクサクりんご、噛めば噛むほどリンゴの風味がして
おいしかったー。
モリモリ食べていたら

ユウが”大切にたべようー。だって、めずらしいものだし”と提案してきました。

・・・確かに。

丁寧に食べました。

Kさん、おいしくて、めずらしいもの^^ありがとうございました。


**************

昨日の夕飯の食卓に座るなり、

”ご飯食べたら、『しゅっちょう』の、お父さんに電話しよう~~”と
ウキウキ宣言するユウ。


携帯電話サマサマだなあー。
私の父も出張が多い人だったけれど、

携帯電話は無かった時代
”お父さんに電話しよう~!”という感覚は
ありませんでした。



たまに、父の方から電話があっても
”電話代が高いから”と一人30秒!!という感じで
三姉妹交代で急いでお喋りしました。


三姉妹、母、そして父の母、
家族のそれぞれのお誕生日

父と母の結婚記念日

また飼い犬のお誕生日まで

出張で家を空ける事が多かった父は
記念日の度
電話が出来ないときは、手紙や電報を送ってくれました。

電話口から聞こえる父の声
とてもクセのある、父の文字、
懐かしいな。

FAXというものが出来てからは
FAX電報という、手書きの文字で電報を送ってくれて
(今もあるのかなー)

父の
”お誕生日おめでとう”の文字と
お誕生日ケーキにロウソクが立った絵が 描かれてた。

今は父とも母とも
メールで連絡したり、
電話も自宅にではなく、携帯に直接かけてしまったりするけれど。
いつでも繋がれる力強さが有難いけれど。

でも、時折
黒電話の頃が懐かしくなるなあ。

電話の相手が表示される機能も
着信音を、相手によって替える機能もない
あの電話。


電話が鳴った途端
”お父さんかも!!!”と三姉妹で電話を取りに行ったり

”りかちゃん電話”に、お母さんに お許しがもらえた時は
三姉妹で受話器に耳を付けて聞いたり。もしたな^^

誰かのお家にかける時の緊張する感じも。
すぐ本人には繋がらず、家族が電話口に出ることが多いから
姿勢正して まず自己紹介から始まる 電話の掛け方も。


さて、昨日は、ユウが電話をスピーカーに切り替えて
お父さんに電話をかけていました。

”お家からだ”と解って電話口に出る
お父さんは

”おお。ユウ?”と気楽に出る声もハッキリ聞こえました。

”宿題おわった? ごはんは?”と話し出す彼の声が嬉しそう。
ユウも 伝えたいこといっぱいあるという感じで、
”あのね。あのね”と話し出す。

気楽に電話に出れて
気軽の電話をかけれる今ダケド

連絡しあえた、繋がれた 瞬間の嬉しい感覚は
黒電話の頃も、今も変わらないなとも思います。


”じゃあね。ユウ、電話ありがとう。
明日も頑張れよー
歯磨き、しっかりなー。
時間割揃えてから、寝ろよー”

と名残惜しそうに電話を切る黒幕父さんの声で
電話口の父の声を思い出したりしていました。