7月お稽古②なぜ複数受講するのか! | 房仙会米子校代表ブログ

房仙会米子校代表ブログ

静岡県三島市在住の書道家、福田房仙先生を師匠とし書道と通して生き方が変わるご指導を仰いでいます。また、房仙先生のご主人は食養道学院長、福田光孝先生。
「食養で身体をつくり書道で心を整える」房仙会の米子の代表として精進しています。

今月は連続3日受講します!


3回受講者も多くなり切磋琢磨しています


何故複数受講するのかはみんなそれぞれ理由があると思いますが

やっぱり書道が好きで房仙先生に教わることが好きで回を重ねる方が上達するから。


では

なぜ上達したいのか…

それはみんな色んな理由があると思います。


以前の私はただ字が上手になりたかったから照れ


孫と一緒に筆で書きたい!

から

孫には教えたい!に変化しています…おねがい


どんどん欲が出て

孫だけでは止まらなくなりそうです爆笑


房仙先生はやる気のある人にはどんどん応えてくださいます

やる気があるかどうかも見抜かれます。


今夜は私の目標設定の微調整…いえ、大幅調整をしてくださいました。

 

米沢第五中での講演会でも[目的]と[目標]についてお話されたようです。

[目的]は大きなゴール

[目標]はゴールを達成する為の小さなゴール

小さなゴールの達成を繰り返すことで

無理なく目的達成となる!!


今は目標を定め進んで行く時!!


大きな目的は房仙先生の2番手✨

               (おぉ✨デカすぎるぞ!!)

夢はでっかく!!ですよねウインク



さぁ大変だ!!

房仙先生の2番手になると宣言しちゃったから

明日のお稽古もがんばらねば!!


 

房仙先生ブログ 

https://ameblo.jp/bousenkai/

房仙会HP https://bousen.com


房仙会フェイスブックページ

https://www.facebook.com/bousenkai/


房仙会YouTube  https://www.youtube.com/user/bousenkai


#calligraphy  #福田房仙  #房仙会  

#EnableImpossible  #bousenkai 
#書  #書道  #書道教室  #オンラインレッスン

#三島書道教室房仙会

#三島房仙会  #東京房仙会  #大阪房仙会 
#京都房仙会  #山形房仙会  #米沢房仙会 
#米子房仙会  #鳥取房仙会