第22回房仙会書展 二日目 | 房仙会米子校代表ブログ

房仙会米子校代表ブログ

静岡県三島市在住の書道家、福田房仙先生を師匠とし書道と通して生き方が変わるご指導を仰いでいます。また、房仙先生のご主人は食養道学院長、福田光孝先生。
「食養で身体をつくり書道で心を整える」房仙会の米子の代表として精進しています。

2日目

ブログを書く時間もなく煌めく時間が過ぎていました。過ぎたことを書こうとしてもすでに古めかしく感じるほど【今】が輝いていました。


毎朝の朝礼!!この時間好きなんです。

「今日もやるぞー!」と気合をいれます


朝の第一報が静岡新聞掲載✨でした。

静岡新聞さんの取材に立ち合わせていただくことが出来たので、またまた房仙先生のこと、房仙会のことを語らせていただきました照れ

それを一言で「絶大なる信頼」と感じていただけて感無量です

 それにしても(56)って必要なのかー⁉︎笑笑🤣


そうなんです!

私、房仙会の語りべみたいに

おいでいただいたお客さまに房仙先生や房仙会のことを話すことが楽しくて幸せな時間なんです


         公仁枝百面相
みんなのことを話す時間、先生のことを話す時間、ずっとこんな笑顔でした爆笑ニコニコウインク

お客さまにも「誰もが皆さんの作品について説明出来るって凄いですね」とお褒めの言葉をいただきました。「素晴らしい先生ですね」と分かっていただきました。

房仙会の仲間はみんなだいたいそうです。自分ごととして仲間のことも想い、語れるんです
   だいたいってなんやーー!?てへぺろ

この日も取材がありました。
全国版⁉︎いつ載るの!?
  詳しく分からないのでチラ見せだけ








夕方は鳩居堂近くの七田教育研究所オフィスで会食をしました。

西池袋の「わく」さんの

[房仙会特別弁当]です。

全部美味しかったです。お昼も食べてないから完食でした!!

  少食の私が完食って珍しいんです!


何故か話はいつの間にかテーマがそれぞれみんなの「事件」となり
何故か私が絡んでいる!?
いじられっぱなしでした笑
益見ちゃんも突然私の名前出してドキドキしたんだけど、私は全く関係なかったの。なんでや!!笑い泣き

何でもありの房仙会です爆笑飛び出すハート

22 房仙会書展


429()11時〜18

430()11時〜17

51()11時〜15時半


銀座・鳩居堂画廊 3階・4階にて


#房仙会

#第22回房仙会書展

#三島書道教室房仙会

#三島書塾房仙会

#鳥取房仙会

#大阪房仙会

#京都房仙会

#山形房仙会