お稽古の癖 | 房仙会米子校代表ブログ

房仙会米子校代表ブログ

静岡県三島市在住の書道家、福田房仙先生を師匠とし書道と通して生き方が変わるご指導を仰いでいます。また、房仙先生のご主人は食養道学院長、福田光孝先生。
「食養で身体をつくり書道で心を整える」房仙会の米子の代表として精進しています。

今日は4月のお稽古1回目でした。


今月は昇段試験受験に向けて条幅チャレンジです。


今日は女性ばかりのお稽古でした。条幅1回目受講が私を含めて3人だけ!!あとは2回目受講の方ばかり!!!というわけで私は久々に最後の方に順番が回ってくることになりました。



そこで私の癖?発見!!

今までの私の場合

先生が書かれるのを見る→早めの順番で書く→書きながら??に気付く→次の人が書くのを見て確認する

だったのですが

後半だと記憶が薄れることでかなり恐る恐る書くこととなりました。自分が書いた後の方が先生の言葉も入ってきやすいのにも気付きました。


房仙先生は途中でその事に気付いてくださったのでしょうか。

私の順番も早めに代えてくださいました(((o(♡︎´▽︎`♡︎)o)))


今日の私は「明日もある!」

「今日書けなくても大丈夫!」

だったのでとにかく楽しくて。


でも明日の私は違います。


順番は何番目か、どんなメンバーなのか、全く分かりませんが

先生に教わったことが再現できるようにしていきます。


房仙先生は今でも寝る間を惜しんで鳩居堂のために奔走してくださっています。私たちのことばかり考えてくださって…ご自分のことは後回しでした。

私もたまには寝る間を惜しんで!

頑張ります!


余談ですが…男子禁制の?お稽古でしたが、お稽古前に男子乱入


孫が房仙先生とzoomでご対面✨

「ばぁばの先生だよ」と孫に房仙先生を紹介することができました

  =+。:.゚٩(๑>◡︎<๑)۶:.。+゚

ばぁばの学び続ける姿勢、ちゃんと見せていきます。




房仙先生ブログ 

https://ameblo.jp/bousenkai/

房仙会HP

https://bousen.com/wp/  


房仙会フェイスブックページ


https://www.facebook.com/bousenkai/


房仙書亭

https://www.facebook.com/bousensyotei 


#calligraphy  #福田房仙  #房仙会  
#EnableImpossible 
 #bousenkai 
#書 
 #書道  #書道教室  #オンラインレッスン 
#三島房仙会 
 #東京房仙会  #大阪房仙会 
#京都房仙会 
 #山形房仙会  #米沢房仙会 
#米子房仙会