いつになく朝から緊張… 喉は乾くし、トイレは近くなるし…
今月のお稽古の1回目でした。
1回目と言っても先月から同じ課題なので
ラストスパートにはいります。泣いても笑ってもあと10日。
何故、こんなに緊張しているかというと…
書けないからでした
ただ、それまでに受講している仲間の投稿から「大丈夫!」という安心感だけはありました
先生!凄いです!
私が書けないところをピンポイントでご指導くださいました。
「書けないところはみんな共通点がある」
そうか!落ち込むことはない。…いえ、落ち込んでる暇はない!!
褒めるご指導の方が簡単。「違う!違う!」とゲキをとばしてくださるご指導がどれほど大変なことか…そしてzoomで書けるようにしてくださることがどれほどのエネルギーがいることか…
「どうしてあげたらいいんだろう…」と頭を抱えてくださることもしばしばのお稽古💦私たちのために先生が悩まれる…
本当にありがたいばかりです。
枚数書いても(いえ、それほど書いてもいませんが)根本的なところで図星【ヌルヌル】
一生懸命さが足りないのか、集中力が足りないのか…何かが足りないんです。私。
その【何か】を少し掴めたような気が…。忘れないうちに書いて最後の添削に委ねることにします。お稽古も受けます。
年に一度の昇段試験は段位が上がること以上に得るものがあります。14文字の特訓で身につくスキル。毎月のステップもさることながらこの昇段試験での刺激と学びは深く深く刻まれます。
【あきらめない がんばらない】
この言葉を胸に、あと少し
頑張りましょうね〜
房仙先生ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
房仙会HP
https://bousen.com/
房仙会フェイスブックページ
https://www.facebook.com/b
ousenkai/
房仙書亭
https://www.facebook.com/bousensyotei
#文化力を伝播しよ
#オンラインレッスン
#福田房仙
#房仙会
#書道
#房仙書亭