7月のお稽古Part1 | 房仙会米子校代表ブログ

房仙会米子校代表ブログ

静岡県三島市在住の書道家、福田房仙先生を師匠とし書道と通して生き方が変わるご指導を仰いでいます。また、房仙先生のご主人は食養道学院長、福田光孝先生。
「食養で身体をつくり書道で心を整える」房仙会の米子の代表として精進しています。


ガチンコ勝負がありました!

条件はみんな同じ!それぞれの家庭で一人で!

モニター越しにでも清々しい字は分かります。


先生が「段の上の人と下の人、何が違うかメモしておいてね」と仰ったので…メモ書きしました。
【迷いがない】

いつもと違う緊張で準備していた手元の飲み物もなくなりおかわりに走りました。

みんなが上手過ぎて落ち込むばかり
落ち込んで下を向くと
手元には自分が書いた字があり
またモニターを見る…の繰り返し

私の字は何がみんなと違うのか。
先生が教えてくださいました。
【スピード感】

私が1番迷いがあったんだ!
 (大阪校の美保さんから写真いただきました)

悔しくて落ち込んでも
  自分の書いた字でした。

『自分の足りないところに気付いたら
                   納得いくところへもっていく』

団体競技のような書道のお稽古でした。
自分の士気を高めていきます

早く寝て早く起きて書きたい!
明日もお稽古があって良かった〜!



房仙ブログ 

https://ameblo.jp/bousenkai/


房仙会HP

http://bousen.com/


房仙会フェイスブックページ

https://www.facebook.com/b

ousenkai/


#文化力を伝播しよ


#福田房仙

#房仙会

#房仙会米子校

#書道

#房仙書亭