で月曜の夜にお帰りになった先生は
1日だけご自宅にいらしたそうです。
しかもお稽古





凄すぎます!
そして昨日は東京のお稽古で
今朝、東京から新幹線🚅と特急やくもで米子へ。
まるでどこでもドアーがあるかのような早技と
全くお疲れの様子はなく
むしろお元気‼️
年に一度の昇段試験は
生徒みんなが焦り集中し必死💦💦
そもそも先生はみんなが輝くようにご指導くださるのだから
私たちがヌルヌルしていたら燃えられない!
私たちがやる気になるから更に更に熱いご指導になる!というわけです。
決して「S」ではございません
あちらこちらで行書の完成の声が聞こえる中
私は…焦っても仕方ないとは思いながらも
焦りとは違う…苦しみ⁉︎行き詰まり⁉︎
そこへ先生が突然
「先に撤収してしまおう!」と一言!
お稽古終了後にする予定のギャラリーの撤収をしました。
先生のお計らいでみんな字もスッキリしてきたようです。
流石です!ありがとうございます。
〈おまけ〉
お稽古の前に友人が観に来てくれました
みんなの作品をゆっくり説明しながら周り
本当にありがたいことだと感謝でいっぱいになりました。
明日もがんばりまーす
房仙会HP
http://bousen.com/
房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
房仙会フェイスブックページ
https://www.facebook.com/b
ousenkai/
房仙書亭
https://www.facebook.com/bousensyotei
#房仙会
#房仙書亭
#房仙会米子校
#書道