仙酔島編 | 房仙会米子校代表ブログ

房仙会米子校代表ブログ

静岡県三島市在住の書道家、福田房仙先生を師匠とし書道と通して生き方が変わるご指導を仰いでいます。また、房仙先生のご主人は食養道学院長、福田光孝先生。
「食養で身体をつくり書道で心を整える」房仙会の米子の代表として精進しています。

宮島のコラボレーションコンサートが終了し
宮島から仙酔島までは2時間かかるので
伸悟さんと別れ、足早に仙酔島へ向かいました。

鞆の浦に到着した時はすでに18時
薄暗くなっていました



仙酔島へ到着すると佐藤支配人が迎えにきてくださっていました。
そして、龍神さまへ報連相

荷物を置いたらすぐにお食事です。
私には珍しくお腹ペッコペコ(^.^)
かんぱーい

活きの良いアワビも火の上で踊っています
タイのお刺身✨なんと!これが2人前!

太鼓の鼓動が獅子を呼び


みんなの頭をかじってもらいました。

すべってかじりにくい⁉︎笑 ひろちゃんだけは何度も何度も…笑笑

突撃ライブ♫
「海へ行こう」ここでも涙するお客さまも✨

食事を終え、お風呂に入ってから
長い長い夜が始まりました。

仲間だからこそ思いを伝え
仲間だからこそ心配もするし
力になりたいし。
房仙会だからこそ期待もするし
考動しないといけないと思うし。
成長したいと思う!成長して欲しいと願う!

それはそれは
厳しくも激しくも
あたたかくもある時間でした。

今から自分が何をしないといけないか!

他人事でなく自分事として
色んな事を考えないといけないな…と思う夜でした。


2時半まで話していましたが
朝は元気にお餅つきから始まり…
スタッフさんが石臼が割れるのでは💦と心配されるほど元気にぺったんこ爆笑
朝食後も先生のお部屋で
         お話をして

厚さんと広ちゃん
由美ちゃんと私は帰路へ向かいました。