こんにちは。

4月に入りましたね。


この南阿波よくばり体験のスタッフにもさみし~あせる別れと

新たなクラッカー出会いがありました。


実は、あの!おとぼけかわいい我らのアイドルラブラブ!!

(最後ぐらいは持ち上げときまっせ~アップ

まよちゃんが、、、3月いっぱいでよく体にお別れをし、

新たな一歩を踏み出すことになりました。


親子ほど年齢が違うけど、同期だった私・じゅんじゅんは

とってもさみしいです。

ということで、最後の日、帰る間際まで机の片付けなど

がんぱっていたマヨちゃん。。。


お別れのセレモニーあせる





最後にみんなで記念に写真を撮りました。



あ~なんかさみしいけど、

とりあえず!マヨちゃんしっかりがんばって

エンジョイしてね。応援してるからね。

また、すぐ遊びに来てくれるのでなんかまだ

実感がわきませんが、、、


じわ、じわ、じわ、じわ、くるんだよろうなぁDASH!


次回のブログでは

新しいスタッフに登場していただきますので


楽しみに待っててね~ヾ(@°▽°@)ノ



皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ


押押
徳島県 ブログランキングへ

アップ1日1回クリックしてねアップ

   












お久しぶりでございます。

髪を切ったら、みんなからおかっぱちびまるこちゃんや!

と笑われているさちうすじゅんじゅんでございます。


春なのに~♪なかなか春らしくなりませんね。

寒かったり、雨降ったり、洗濯もの乾かんかったり、、、

体がついていかず、風邪など引かないように

気をつけましょうね。


さてさて、本日は~よくばり体験3台目の公用車となります

(名前はまだ未定ですはてなマーク)が、

スペーシアちゃんドキドキの納車の日でした。



修学旅行の受入の際に、先導したり、先生を運んだりするには

現在のムッシュ.プレサージュとプリンセス・アイシスの2台では

無理があったのでもう1台追加することになったのです。




奥がプリンセス・アイシス青グラデハート

真ん中がムッシュ・プレサージュ青音符

そして手前がスペーシアちゃんです。ハート

みんなよくばり体験色のブルー青色が入っておりま~す


ライン ブルーライン ブルーライン ブルーライン ブルーライン ブルーライン ブルーライン ブルーライン ブルーライン ブルーライン ブルーライン ブルーライン ブルーライン ブルーライン ブルー


今回初めての軽自動車。

昔の軽というか、私が乗っている軽と違って叫び

車内は広々・天井も高くて

後ろがフラットになるので荷物も置けそう~ヾ(@^▽^@)ノ
すっご~いアップ



スペーシアちゃんが大活躍するのは

もう少し先になりますが、

それまでに ちょこちょこ乗って



5月の修学旅行シーズンまでには

こーんな感じで。。。




またまた、こんな感じで合格乗り回したいと思いま~すチョキ



スペーシアちゃんの名前募集してま~す。にひひ

バイバ~イヽ(゜▽、゜)ノ





皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ


押押
徳島県 ブログランキングへ

アップ1日1回クリックしてねアップ

   




皆さんこんにちは猫
今日は総合研修2日目。
船釣り体験研修の様子をお届けします。
昨日更新する予定だったんですが1日ずれちゃいました。
ごめんなさい泣く

さてこの日は浅川漁協で船釣り体験をしました。
日和佐漁協・木岐漁協・宍喰漁協からもインスタラクターの方が
ご参加いただきました。


記念講演・料理研修と同様、藤澤先生に講師をお願いして
インストラクターとして説明・進行する際の注意点や改善点
をレクチャーしていただきました。



ライフジャケットを身に着けたら早速海へネコ



養殖の生け簀を横目に釣り場を目指します。
とてもいい天気で風を切って走るのはとても気持ちが良・・・
さっむい!!グワッ!!!
そう、この日はそれまでの少し暖かな気候と比べて圧倒的な寒さ!!
風をさえぎるもののない船の上はつらいつらい!怖い
指先がかじかんでうまく餌を針につけられない中、何とか準備をして
いざスタートねこ王子



しかしこう寒くては魚も釣れないそうでまったく反応がありません。
1時間と少しの時間で一緒の船に乗ったよくばりスタッフ3人は各1匹ずつを
何とか釣り上げました。



左のバケツが僕たちの釣った魚です。
他の船はふぐを釣ったりしてインパクトのある釣果でしたが
僕たちのはサイズも小さくて少し残念な結果に終わりましたねこ

藤澤先生の講義、実際の体験、いろんな漁協からの参加者との意見交換、
そして新しく遊漁船登録をしてくださる方が出たりと実に実りのある研修でした。
参加してくださった皆様ありがとうございました!

私たちも今回の経験を今後の体験に生かしてがんばりますネコ

それでは今回はこの辺で。
さようなら~ばいばい


皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ






押押

徳島県 ブログランキングへ



アップ1日1回クリックしてねアップ