どうもみなさんこんにちは(・ω・)

最近は涼しくなって過ごしやすくなりましたね。
今年の夏は短かった気がします…

さて、とくに面白いネタもないので、
今日は来月、24日から開催される
ビックイベント…

全国ほんもの体験フォーラムinいわて」の
紹介をします(^∀^)ノ




なんと今年のフォーラムの舞台は大人気
朝ドラ「あまちゃん」の舞台になった
岩手県!です!音譜




マヨネーズ、タケさんくま、よしかっつーさんねこ
参加いたします。

岩手県は遠すぎるので3泊4日の長旅になります…!

じゅんじゅんさんうさぎは家庭があるので
長期間の出張は一緒に来られないみたいです…残念(・_・`)


全国各地からよくばり体験と同じように
教育旅行の受け入れをしている団体の方が集まって
受入れに役立つノウハウを
教えてもらったり情報を交換したりするのですが、

自分は口下手な方なのでいろんな方とちゃんと
しゃべれるのかしら…と思うと今から
緊張してきます((*ω*))

こんなこと言よったら分科会でステージに立って喋る
局長(タケさんくまさん)に怒られますね汗


空いている時間に久慈市の観光も
する予定なので楽しみです。

「あまちゃん」を観てなかったので
これを機に見てみようかな~(*´ω`*)


それでは、今日はこの辺でドラの手ゆらゆら


皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ





押押
徳島県 ブログランキングへ


アップ1日1回クリックしてねアップ


   






みなさんこんにちは!

秋の教育旅行受け入れ第一弾、関西大学初等部の様子をお知らせしますneco*


秋の受け入れと書きましたが、実はこの関西大学初等部7月初めに来る予定でした。

それがあの台風8号のせいで延期になってしまい、やっとこの9月にやってこれたんです!


なのに、なのに、なんと大雨泣く

やってくるまでは晴れて、体験日には雨、帰ったら雨は止んで・・・

とにかく今回はそんの関西大学初等部をご紹介します。


まずはいつものようにうみがめ荘に到着!

食事をした後、記念撮影です。



その次はうみがめ荘の隣にある、

うみがめ博物館カレッタを見学してうみがめについて勉強しました。




見学の次は入村式です。




入村式が終わったら、さあ民泊ですねこ





ここからはそれぞれのお宅でどんなことをしたのかをご紹介しましょう。


①稲刈り




②港釣り






③川遊び




④釣ってきた鮎を塩焼きに

たくさん釣れました!

なんてうまそうなんだ!クワッ!!!



⑤家の庭でカニ釣り

なんとカニはお漬物で釣れるそうです。





などなど初日は雨も降ることなく元気いっぱい楽しみました!


2日目は残念ながら明け方からすでに大雨ですうっ・・

室内プログラムを実施しました。


貝殻キャンドル作り体験






ガラスの浮き玉の網入れ体験




海中観察船




マリン体験はできませんでしたが、南阿波ならではの体験を楽しんでもらえたと思います。


最終日はカツオのたたき作り体験です。

さばいたカツオを藁で炙ります。



炙ったら氷水で締めて水気をふき取ります。




そしたら切って盛り付けです。




準備が出来たら、いただきま~す嬉しい





お腹いっぱいになったところで名残惜しいですがお別れです。泣き


離村式をして




バスに乗り込んで




さようなら~ばいばいノノ"





駆け足で3日間の様子をご覧いただきました。

今度はまた天気のいい時に是非遊びに来てほしいですねo(・ω・)o


それではまた次回!!

ありがとうございました!!




皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ


押押
徳島県 ブログランキングへ

アップ1日1回クリックしてねアップ

   



おはようございます。
じゅんじゅんです。うさ

昨日から9月がはじまりました。夏休みが終わり、学校のはじまりです。
多くのママ達がホッニコニコとしていらっしゃるのではありませんか?私もです。

移転しました旧牟岐小学校2階のよく体事務所のお隣さんは、
おひさま晴れスクールという
放課後や夏休みなど子供達を預かる施設なのですが。。。

少し前まで一日中元気な子供達の声が聞こえており、私達も癒されていたのですが、
昨日の朝はし~ん汗としておりました。

おひさまスクールの先生方合格やっと夏休みが終わりましたね。。。本当にお疲れ様でございます。

ところで学校が始まった~と言っても、大学はまだ夏休みなんですね。

ということで、本日は東京からお越し下さいました
東京農業大学の農友会ローバークルー部の皆さんのご報告です。目

南阿波では定置網漁業とシュノーケリングを体験していただきました。

まずは、定置網。。うお座



さ~て、少し雨が降っているけど出発~



あまりたくさん獲れなかったなぁ~残念。
でも船上で食べたイカイカはおいしかったですかぁ~ナイフとフォーク


昼1時から場所をモラスコむぎに移動してシュノーケリングだったのですが、
やはり若いですね~さすがローバークルー部ですクラッカー
定置網の牟岐町漁協からモラスコむぎまで徒歩走る人で移動されました。

そしてシュノーケリング。
昨日は西の浜で行いました。




水温は少し低かったけど。魚は見れましたか~はてなマーク


シュノーケリングの後も、松ヶ磯で遊んでから、宿泊場所の牟岐少年自然の家に
帰られたそうです。

次回は、お友達、家族と一緒にまた遊びに来てくださいね~。。

言えませんでしたが、私東京農大応援団の大根踊り。。好きです。ラブラブ



皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ





押押
徳島県 ブログランキングへ


アップ1日1回クリックしてねアップ