どうも実代です、こんにちは!

今日から10月ですね。
今年も残すところあと3ヵ月です…早い!

最近は寒かったり暑かったりと
気温が安定しませんね(´~`;)
そのせいなのかじゅんじゅんさん風邪
私のお母さん立花さんも風邪をひいてました…

季節の変わり目は体調を崩しやすいので
皆さんもお気をつけくださいね。


さて、そろそろ本題へ…

今月はアスティとくしまで2日間開催される
ビッグイベント!!
キラキラおどる宝島!とくしま博覧会2014キラキラ
の紹介です!(*^ω^*)

有名演歌歌手、北山たけしコンサートや
ゆるキャラショー、阿波踊り上演など、
豪華な内容が盛りだくさんのイベントですピカチュウ

出店コーナーには
徳島のおいしい特産品や食べ物売り場、
物作り体験コーナーなどたくさん出店しており、

よくばり体験からは「かずら細工体験コーナー」を
出店しますので、とくしま博覧会にお越しの際は
ぜひお立ち寄りください(∩^∀^∩)

青いシャツの集団が目印ですハムスター


ちなみに去年はこんな感じでした

*かずら細工*


*出店コーナー*


*ご当地ゆるキャラ紹介*


*阿波踊り上演*





たくさんのゆるキャラが徘徊しており
一緒に写真も撮れたりします(*^^*)

とくしま博覧会の詳細は下記の通りです↓

 【日 時】 10月4日(土)~5日(日)

 【時 間】 9:30(開場)~16:00(閉場)

 【場 所】 アスティとくしま 多目的ホール

       入場無料


今年も皆様のご参加をお待ちしておりますハムスター



皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ





押押
徳島県 ブログランキングへ


アップ1日1回クリックしてねアップ


   








皆さんこんにちはにゃぽ


今回は広島出張編第二回をお送りします。


まず広島県は福山市に到着!

福山駅前の駐車場に車をおいて徒歩で移動しました。

福山市では近畿日本ツーリスト・東武トラベル・日本旅行・JTB

らの福山支店を回りました。全て徒歩5分圏内。

いや~意外と近いです猫










予定通りにちょうどお昼時。

高速道路に戻ってSAでお昼ごはんの後は一路広島市へ!!

広島市では名鉄観光・近畿日本ツーリスト・日本旅行・JTB・トップツアーらの

広島支店を回りました。












秋以降の受け入れの打ち合わせやパンフレットを渡しての営業、意見・情報交換など

有意義な出張でした。


終了後はホテルで一休み。

その後は遅ればせながら春の受け入れの打ち上げをしました嬉しい


何気に初めてだった広島・福山。

ピンク色のミニスカートと網タイツを身に付けたいかついおじさん(おじいさん?)

を見かけたのが衝撃でしたじー・・・


それではまた次回

さようなら~肉球 くろ猫


皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ


押押
徳島県 ブログランキングへ

アップ1日1回クリックしてねアップ

   




こんにちは。
秋らしい天気になりましたね。

秋と言えば、運動会。最近は春も多いですけどね。。
昨日は息子達の運動会でした。

栃木の時は、マンモス校で参加する競技も少なく
見に行っても暇で、待っている時間の方が多く、昼ごはんは
「一体どこで食べるねんガーン?」というほど人がいっぱいでしたが、

こちらでは、息子達の出番も多いので、
ゆっくり座っている時間もなく、カメラやビデオを撮るのに
大忙し。でも、これぐらいの規模のほうが、親子共々
楽しめていいですね。 来年も楽しみです。(=⌒▽⌒=)

さてさて、秋からの修学旅行の受入は広島の中学校がほとんどで
毎年この時期に、ごあいさつと打合せを兼ねて、広島東洋カープ広島PR活動に行っています。

今年は9月17日~18日に、この4人で初めての出張に行って参りました。

交通手段は車車です。

さて、誰が運転するのでしょうか?

何度も広島に行っているくま局長と
栃木・徳島を何度も往復しているじゅんじゅんうさ
当然運転することになっておりますが。。

2人だとしんどいなぁ~?叫びということで

徳島市内まで国道しか運転したことがない
まよちゃんにこにこハムとよしかっちゅん猫にも運転していただくことに。。。

まずは、よしかっちゅん猫からです。



瀬戸大橋を初めて自分で運転して渡りました。すぐにスピードにも慣れて
この後もたくさん運転してくれました。 

そして、復路の徳島自動車道でまよちゃんにこにこハムが高速クラッカーデビュー



このすばらし~い?姿勢をご覧ください。
最初は怖がってたんですが、前の車が遅い、抜かしたい、と文句を言いながら
無事徳島まで帰ってまいりました。

運転免許証を持ってらっしゃる方なら、ほとんどの方が経験する高速デビュー。

運転している本人も冷や汗ものですが、周りに乗っている人のほうが
顔は笑っていても、体のいろんなところに力が入り、変なところに
汗をかき、ドッ~と疲れたりするんですよね。。。

次回は鳴門大橋だぁ~と今から張り切っているお二人さんでした。

本日はこの辺で。。ばいばいパー



皆様のあたたかいクリック↓お願いしま~すドキドキ





押押
徳島県 ブログランキングへ


アップ1日1回クリックしてねアップ