【実は世の中を悪くしてる報道とは?】 | ≪恋愛ヴィジュアリゼータ≫あの人の気持ちを“見える化”

≪恋愛ヴィジュアリゼータ≫あの人の気持ちを“見える化”

~ あの人の気持ちを“見える化” ~

昨日こんな記事が出てました。

「京都府立医大名誉教授、看護師にキスした疑いで逮捕」

これって実はかなり世の中を悪い方向へ
導く報道なんですが、
そのカラクリ分かりますでしょうか?



一見、理性を尊重したまともな報道に見えますが、
悪い影響の方が強いんですよ。

ニュースの報道を信じて
それを真に受け止めてしまう人というのは必ずいます。


特に若い世代や、一部の大人にも
たくさんおります。


そういった人達はこの言葉自体を
真に受けることに端を発します。

「あ~、看護師さんにはキスしてはダメだし、
手出してはダメなんだな」ってね。



それは違うって分別は、
恋愛を経験してきている大人であれば分かります。


ですが、恋愛経験のない若い世代などは
「そういうもんなんだね」という常識として
感覚に溶け込むようになってしまうんですね。。。


恋愛的に一方的にしか興味を持ってない状態で、
さらに嫌がっている相手にそうすることはダメだけど、
お互いに惹かれあってるなら良いのです。

ってことが分かっていない人達に
それを説明することなくいかにも悪いことのように報道すると
どうなるでしょう?


答えは簡単です。

草食系って呼ばれる人達が
これからもどんどん増え続けます。

相手を好きになった時の表現方法がいよいよ分からず、
今で言うところのストーカーや
イビツな形の恋愛もますます増えてきます。

まあ行く末は、告白の類は全て女性の役割って時代が
来るでしょうね。


それも必然なんですね。
男性の自然な感情がいかにも悪いっていう報道や風潮が続く限りは。

それを真に受けた今の子供世代が
大人になったときがそれでしょうね。




「草食系」という言葉が出始めた時点で、
実はこの弊害は既に形として現れて来てるのだと
私は気づいてました。

こういった報道をするときには、
「惹かれ合ってるならそれも良いのですよ」
とハッキリ付け加えていく必要があるんですわ。



恋愛を知ってる方から見れば
バカみたいなことを言ってるかもしれません^^;



しかしそれを付け加えていかなければならないくらい、
理性の振りかざしが世の中を逆にダメにし始めてるんです。



「必ず真に受ける人達がいる」


これを肝に銘じながら、
報道を作る側ももっと広く深いところまで考慮すべきなんですわ。


先の
同性愛報道も一時騒がれてましたね。

これも同じでかなりマズいんです。

恋愛事情を知らない今の子供たちは受け取ってますよ

「あ~、同性愛って正常なのか」

ってね。


何度も言いますが、大人は分かります。
どうしてそういうことを差別してはいけないのかは。

だけど子供は分かんないんですよ!


そんな世代が大人になったとき、
どんな世の中が出来上がってると思いますか?

すご~~く危険ですよね^^;


理性を振りかざすだけという行為は
世の中を逆にダメな方向へ導いているということを
考えなくてはなりませんわ。


せめて
これこれそういう理由でダメなわけで、
こういうときは良いのですよ

って形にしていかないと。。。


ある意味、危機を感じるんですわ^^;