人里バス停の枝垂桜 | 自転車な日々と土方のぼやき

自転車な日々と土方のぼやき

土方が思ったこと
土方が考えたこと
土方が泣いたこと

土方も人間だ…

全部忘れるために、さぁ!!自転車に乗ろう

ふ今日は東京 檜原村にある人里バス停の枝垂桜を見に行きます

とりあえず多摩サイに出て日野方面へ

まずはマイナスイオンを浴びてリフレッシュ


日野橋から新奥多摩街道へ出て睦橋通りで曲がり武蔵五日市駅前で左折

橘橋で左折すると檜原村

ここからは山間モードで登坂区間に入りますが、本番は人里地区を過ぎてからなので大丈夫

そうこうしているうちに人里バス停に到着


バス停上屋を覆うかのような枝垂桜が見事です


既に写真を撮っている人が数人いたので、自転車をのコラボは無理かな?と思ったのですが、撮影が終わったっぽい雰囲気になった瞬間に急いで春尾號を停めてパシャリ!



この撮影しているのは向かいの私有地(駐車場)なのですが、所有者の好意で自由に立ち入らせてもらっているんです

にも関わらずバスが通る瞬間を撮りたかった狼藉者が近所の方が生活道路を通ったり、車庫に出し入れする際に

「邪魔だ、どけー」

などと暴言を吐いて

あわや暴力までふるいそうになるという事態があったようです

それにより、今はご近所の方のご厚意で周辺を開放してくれていますが、来年のシーズンは完全に封鎖することを検討せざるを得なくなってしまいました。

時々ニュースでも取り上げられる撮り鉄と同じです

一人の狼藉者のせいで他のマナーのいい人たちに迷惑をかけるのです

今年の桜はもう少しでしょう

マナーを守って楽しみましょう