マミーズのアップルパイ@春日
今日はバイトが休みなので、久々に昼で帰れます。。やったーーー!
と、言う訳で去年、都営地下鉄の駅においてあるフリーペーパー『大江戸リビング』
に出ていた春日のマミーズ というアップルパイのお店に行ってみました。。
記憶をたどり、それらしき場所へ行ってみるとアップルパイと書いてある旗が
でていたので無事たどり着くことが出来ました。。
ちょうどカーブになっていて見えないので、、そこで引き返してしまう可能性大な
感じのところなんです。。
店はとても小さく、地味で、それだけで期待を大きくさせます。。
雑誌『dantyu
』と『男の食彩』の掲載記事がガラスに貼ってありました。。
これは間違いない。。と確信。。
アップルパイ(中)945円とチーズケーキ1切263円を購入。。
アップルパイは、中にカスタードクリームが入っていてりんごの切りも大きくて
かなり好みの味。。カスタード重要です。。
チーズケーキも近所の料理上手のおばさんからもらったという感じで甘さ控えめ
でおいしい。。これもかなり好み!!
正直、デパ地下で売っているようなケーキとは明らかに違いますが、、
ホームメイド的な味が好みの人は、大好きな味なんじゃないかしら。。
この店はかなり通いつめそうよ。。。
サンタハウスのりんご&おさつパイ
ひさしぶりの表参道だったのでクレヨンハウスに行きました。。
昔からある店は安心する。。(年寄りっぽいかしら。。)
あいかわらず、食べ放題のランチは混んでいて何人か並んでいます。。
有機野菜の売場で小ぶりの安納芋が売られていたのは、さすがです。。
いいところに目をつけてるね~。。
なんとなく「サンタハウス
」という所のりんご&おさつパイ(554円)と
バナナケーキ(231円)を買ってみました。。
隣に「木のひげ
」のもあったけど、前に買ったことがあって、、
おいしいのはわかっているので、、更なるおいしさを求めてみました。。
家でオーブントースターで温めて食べます。。(基本!)
これ、、うまーーー。。
見た目は似ているんだけど、木のひげより好きかも。。
健康を重んじるあまり素朴すぎる味も苦手なので、これくらいがちょうどいい。。。
バナナケーキも具のバランスがよくておいしーーー!
でもひときれでこの値段は高いわね。。こういうの自分で作れたらいいのに。。
今度行ったらまた買おう。。
BREAD&COMPANY@南青山
はずかしながら映画『東京ゾンビ』を見にいきました。
映画の前にランチをしに表参道へ。
交差点の所にあるパン屋の『アンデルセン
』が、近くに『BREAD&COMPANY』という
レストランを出したというのを雑誌で見たので行ってみました。
場所はスパイラル横を入った所で、前に飲茶屋だった所です。。
この場所って入れ替わりが激しいのよね。。
ランチは3種類あって、レンズ豆のクリームスープがメインのランチ(1300円)を
頼みました。。
サラダかお肉メインのランチを食べている人が多くて、スープランチを食べて
いる人はあまりいないみたい。。
日頃、冷え性対策をしているので、サラダは身体を冷やすし、肉もなるべく
控えたいので、あたし的にはベストなセレクトか。。
パンのかごには、エピと丸パンが入っていました。。温めてあるのでアツアツです。
エピは普段ほとんど買わないのだけど、熱いパンだとちぎりやすい。。
オリーブオイルをつけて食べます。。
スープもパンも想像通りの味でおいしいです。。
母体がしっかりしている店だから安心して食べられるよね。。まずいわけがない。。
ただ、パンはおかわりしないと元が取れないって感じかなー
デザートはガトーショコラとはちみつのアイスクリーム。。
アイスうまっ!!はちみつのくどさがなくて、さっぱりしてます。。これ気に入った。。
紅茶のカップもアツアツでいい感じで熱い紅茶だったし、満足。。
※閉店しました。。