『よく寝る丸』のブログ:子供の中学受験サポート -5ページ目

『よく寝る丸』のブログ:子供の中学受験サポート

仕事大忙しの父親(よく寝る丸)が、隙間時間を使って、子供の中学受験のサポートを日記のように綴ります。(2026年受験、+下の2人も受験可能性あり?)

おはようございます。

 

受験予定校の一つでは、国語で作文・自由記述の問題が出ます。

 

なかなか対策が取りづらいのが悩ましいのですが、早稲アカの先生が過去問を抜粋して、作文・自由記述用の特訓問題と称した冊子を作ってくれて、それをこなし始めました。非常に優秀で親身になって対応してくれる先生で助かっています、おかげで国語に関しては結構子供の成績も安定しましたし、私のフォローも漢字と語彙だけで済んでいます。

作文は、問題によって採点基準やポイントが分かりづらいところがありますが、ある程度基本の型(考え、理由、補足)みたいな部分をおさえることが大事と思っています。欲を言えば、いろいろな分野の知識や引き出しを増やしたいところですが、一朝一夕では難しいので。用意してもらった冊子でしっかり基本の型を身に着けてもらいたいです。

 

それでは、昨日の勉強実績です。

 

ーーーーーーーーーー

【昨日の勉強サマリー】

  • 算数:A:ルーティンの予習シリーズ計算。塾の宿題。
  • 国語:A:国語の過去問。NN予想合格点数をギリギリ上回りましたが、どうも物語文で点をとれていないのが気になります。説明文の方が得点率が高いです。漢字は1問ミスなのでOKとしたいと思います。
  • 理科:B:塾の宿題。
  • 社会:B:塾の宿題。
 
  • 総合的な勉強はかどり度:A。長時間よく集中して勉強していたと思います。

 

評価(A:よい、B:まずまず、C:よくない、ー:なし)、やったこと概要を記載。ボリュームx内容の視点で、肌感で記載します。

ーーーーーーーーーー