『よく寝る丸』のブログ:子供の中学受験サポート -4ページ目

『よく寝る丸』のブログ:子供の中学受験サポート

仕事大忙しの父親(よく寝る丸)が、隙間時間を使って、子供の中学受験のサポートを日記のように綴ります。(2026年受験、+下の2人も受験可能性あり?)

先週受けたNNオープン模試第四回(早慶)の結果が出ました。

 

総括としては、

  • 一応、合格判定をもらいましたが、前回よりも若干算数・社会の出来が下がったのが気になりました。
  • 一方で、国語・理科はすばらしいできだったので、しっかり褒めておきました。
  • そして、やっぱり肝は算数なんだよという言葉もあわせてかけておきました。ただ、本人も、意識して算数の基礎固めに取り組んでくれているので、見守りたいと思います。

科目別には下記のような感じです。

ーーーーーーーーーー

  • 算数:△:うーん、もう1,2問できてほしかった。まだ具体的な問題を見ていませんが、間違った箇所の単元・他の生徒の正答率からすると、歯が立たなかったような問題ではなさそうなので。
  • 国語:◎:点数・偏差値としても、これまでのNNオープンの中でベストスコアです。漢字の書き取りもほぼ満点、文章題も、空欄はあったものの、とるべき問題をきちんと正解できていた感じです。
  • 理科:◎:点数自体はそれほどですが、偏差値的には国語同様すばらしい。やっぱり癖のある問題を出してくるので、なかなか点数を取りにくい部分がありそうですが、その中でも、よくやったと思います。
  • 社会:△:ある意味いつも通り。が、いつもできない歴史はまずまず(分野が近代だったからかな)、一方で融合・総合問題が芳しくなかったので、この辺りはタイミングをみて、しっかり復習したいと思います。融合・総合問題はそれほど苦手ではないと思うので。
 

ーーーーーーーーーー

 

ちなみに前回はこんな感じでした。