みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^)
6回目のMさん(小学生)男児
お兄ちゃんの膝の痛みが和らいだのを見て、
「この子の弟なんですけど、起立性調節障害なんですけど、整体ってどうですか?」
とお母さんから質問を受けました。
正直、起立性調節障害(OD)で来る子はいません。
別の症状のついでに言われたことはありますけど。。。
ただ、やり方は習ってます。試してみますか?
というお返事をしたら、早速連れてきてくれました。
話を聞けば、
・朝起きられない、起きても午前中はぼーっとして横になりたがる
・動作ごとに激しい頭痛が起きる。普段も痛みは残るため学校に行くことができない
・寝つきが悪く、床に入ってもなかなか寝付けず、睡眠も浅いようだ
といった状態で、お母さんは非常に心配しています。
正直、こういった症状は、不定愁訴といって、
どんな検査にも異常は現れず、どこが悪いのかはっきり分からないもの。
そういった症状を「大丈夫だと思います!」とも言えませんで、
「まずは、3回、6回というスパンで変化があるかどうか?確認してみましょう。
これでもダメなら、また他の病院に掛かってみたほうがいいと思います。」
と伝えて施術開始。
肩甲骨、頸部、頭部を狙って施術してみましたが、
初回は、ん~変わったような変わらないような…といった返事。
これが3回目に「前より笑うようになった!」とお父さん談。
4回目にもお母さんも同じ事を言ってきました。
5回目、本人の口から「ズキンとする痛みは出なくなりました。」
と動作に伴う激しい頭痛は現在は無い模様。
そもそも普段感じている頭痛も半分ほどになったとか。
6回目の今回、大分痛みが和らぎつつあることを確認しています。
実際、起立性調節障害(OD)はいろんな原因が言われていますが、
私がやったのは、優しい手技で身体のバランスを整えて、筋肉を緩めることぐらい。
まぁ頭蓋骨は少し圧を加えたりしながら調整してみましたが、
最初は、ぼ~っと虚ろな目を天井に向けていたAくんですが、
回数を重ねるごとに、施術中に深い眠りに落ちるようになってきたので、
私自身も手ごたえを感じていた次第。
この調子だと、学校行けるぐらいまでになれば!と頑張ってるところです。