山形県東根市のマッサージ・整体なら
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)
さて散歩のあとは待ちに待った朝食!
朝から歩いてお腹ペコペコです!
しかし海の民宿成分があまり感じられない朝食。(苦笑)
でもちょうど良い量でした。

合宿2日目の練習にいざ出発!
でも小さい子供たちがいると遊びに出発するみたいです。

磯場、実はちょっと危ないんですよね~
穴だらけだから落ちたら大変!
そんな所で服を脱いだり準備したりします。

昨日のように堤防内側、湾内で泳ぐ予定でしたが、
先客の釣り人がいたので、堤防の外で練習することになりました。
私の高校時代は、この外海を泳いで、
灯台をぐるっとまわって反対の湾まで遠泳するのが通例でしたが、
いつだったか海が荒れて危ない時があって、
それ以来外海を泳がなくなったようです。
私や子供たちは磯場で遊びの時間。
私はモリ(ヤス)を借りて【無人島0円生活!】
のごとく、魚を追っかけて、かなり捕獲が上達しました!
魚のちょっと前に狙いを定めるのがポイントですね♪
ちなみに、都道府県によって、禁止されている場合もあるので、確認を!
山形県の海面利用における遊漁の規制

さて日本泳法2日目の講習。
この2日目は本部の指導員の方々直の指導です!

指導員のうちのお一人、鈴木さんは
ナイスミドルの真っ黒なダンディー!
生粋の遊び人って感じの方。
大きめのサーフボードを持って来て、スタンドアップパドル・サーフィン!
何か、神様に群がる子羊のような構図!(笑)
高校生達もチャレンジしてましたが、私もやってみたかった。。。
一応高校生達が一通りやったあとに、私もやらせてもらおうと思ったら、
時間切れ・・・非常~に残念です。(x_x;)

しかし晴天が続いていたせいもあって、
底までしっかり見えてキレイでした!
民宿に着いたら、昨晩釣ったアジのフライが待ち構えていました!
サクサクして美味しい!

大きめのアジは南蛮漬けにしていただきました!
これもかなりの美味でした!

この夏合宿中はOB,OGは上げ膳据え膳で楽ちん!
高校生たちが全てやってくれるんですね~(笑)
魚介カレーも美味でした。
が、イカが入ったカレーは初めて食べました。

最後にお土産を買って終わり。
町巨大な犬が5匹もいるお土産屋さんでパチリ!

今年は子供会で息子を海に連れてってあげられなかったので、
合宿で泳いでもらってよかったです。
外海で足が全く届かない所で、
浮き輪を使いながらでも泳げたのは大きな経験になったと思います。
よかったよかった!