良縁と悪縁の違いって? | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪


整体なら山形県東根市の頭痛・肩こりが得意な整体師
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)




大谷徹奘さんのCDから

$さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ-よっぽどのご縁

最近、「ご縁」という言葉がもてはやされています。

縁とは仏教では重要な単語の一つです。

さて「良縁」と「悪縁」の違いは何でしょう?

そもそも「縁」に良し悪しはあるのでしょうか?




いい事があったり、いい出会いがあると、

「良縁だなぁ~」と思いますね。


でも、その「良縁だなぁ~」と思っていた相手から

一旦、文句や悪口を言われた瞬間、

「なんだ、こいつは!?」と「悪縁」に変わります。


実は、良縁や悪縁と決めているのは、

人間の主観。

人の気持ちが入ると「良縁」「悪縁」となってしまいます。




でも「縁」とはそんな程度の低いものではないんです。

「縁」に良いも悪いも、実はないんです。

だって「縁」は「縁」ですから。

出合った事実に変わりはないんですから。


それよりも、「縁」という言葉の前には、

「よっぽどの」という言葉が付いてしかるべきです。

「よっぽどの縁」なんです。


好きとか嫌いとかいう以前に、

よっぽどの縁がなければ出会わないはずなんです。

その事をよ~く考えて欲しいんです。



人の事を批判する前に、

よっぽどの縁で出合ったんだと思えば、

嫌いな人でも少しは一歩引いて見れるんじゃないでしょうか?



↑というようなお話のCDを

最近は毎日聞いています。

そうすると、何かストレスも減ってくるような気がしますよ。