よくなる整体院東根 菅井広孝です!
今日は地元の防災訓練の日。
地区の方々に参加して頂き、
人工呼吸の訓練!
「じいちゃん、じいちゃん!
大丈夫だがぁ!?」
と女性消防団員がお手本を見せている所です。(*^▽^*)

これ何だか分りますか?

答えは、煙発生装置!
でも人畜無害ですよ。(o^-')b
この装置で、煙が充満している時の視界が、
どれだけ見えないものなのかを体験してもらいました。
チャレンジしてみたい住民の方々が列をなしてます(*^o^*)♪

最後に放水して終了!!!

実は私が消防団に入ったのは10年もなりません。
その当時、
いろんな地元の集まりなどにお誘い頂いてましたが、
正直、めんどくさかった・・・o(_ _*)o
ほとんどと言っていい程、
仕事を理由に断っていました。
でも、入団する2、3ヶ月前、
自宅裏手のお宅が火事になりました。
夜中に目が覚めると、
台所の方が真っ赤!!!ヽ((◎д◎ ))ゝ
「家が火事だぁ~!」
と見に行くと、我が家でなく、
裏側のお家でした。
その時は、消防署員や消防団の方々のお手伝いをしました。
そして、4月頃、
入団のお誘いが・・・
断れませんでした。( ゚ ▽ ゚ ;)
しかし、入ったからには!
と、できるだけ活動には参加しています。
そうするうちに、
地域の活動に参加することの大切さが解ってきました。
地元の方々とのコミニケーションを取れる場でもあり、
お互いに助けあう場でもあります。
全く、地元の活動に参加しない方もいますが、
どんな性格なのか?
どんな顔なのか?
どんな人間なのか?
それすら分りません。
隣近所の人間の顔すら分らないなんて、
今考えると、寂しいことに思えます。
いま盛んに叫ばれていますが、
地域コミニティーの大切さ。
実際その場に飛び込んでみると分ることって
ホント沢山あります。
隣近所の方々との会話も楽しいもんですよ!(‐^▽^‐)