ぬうむ -2ページ目

台風5号は・・・

昨夕から一時的に激しい雨が降りましたが、台風5号の影響はあまり大きくなかったですね。まだ風がやや強いけれど。

台風5号は01

お約束の台風後の暑さが厳しいですね。アブラゼミの声もうるさいー!


いつの間にか8月になっていました(^^;)。

生存証明

なんと、ブログをちょっとさぼっていたらもう7月の中旬じゃない!
いかん、いかん。
しかし、いつの間にか真夏のような気候の日々。ゲンチャリだとなかなか大変。風を切っているとあまり暑さを感じないけれど、遮るもののない場所での赤信号が最悪です。

そんなことで、生存証明として、わが家のひまわりの写真でも。

 
生存証明


手前が赤いやつ。奥の黄色いのは、わたしの背より高く育ったよ。

初夏のきみつのさんぽ道

うわーっ、暑い!
今日も強い日差しでした。昨日までは結構、乾燥していて過ごしやすかったんですが、今日はさすがに暑い。

山に行けば少しは涼しいだろうと浅はかな知恵で、鹿野山の中腹にある「きみつのさんぽ道」に行ってきました。・・・が、やはり暑い(^^;)。

駐車場からと淡路花博記念庭園に向かう途中のちっちゃなアジサイ。

初夏きさん01  初夏きさん02

淡路花博記念庭園では、もうショウジョウトンボが飛んでいました。

初夏きさん03   初夏きさん04

木の実の写真を撮っていたら、庭園の管理をしている、と思われる人から「それ食べられるから、どうぞ」といわれました。名前を聞いたんですが、忘れてしまった。味は、ややすっぱ目。赤いのを食べたんですが、黒に近いのだともっと甘くなっているかも。でも、鳥たちのエサになっているんでしょうから、一個だけにしました。

初夏きさん05   初夏きさん06

最後は、縦長の写真で。

初夏きさん07   初夏きさん08

初夏の富津市民ふれあい公園

というか、もう真夏並みの暑さになってしまいましたね。何故か最近、ちょうどいい春とか秋を感じる日が少なくなってきているような気がする。
そんな暑い日でも、富津市民ふれあい公園は、木々に葉が茂っていて木陰がたっぷりあります。今日のように風があると、とても気持ちよく散歩できます。
 
  
 
なんというのか名前を知らない花が咲いていました。葉っぱがアジサイに似ています。そして日本庭園近くの睡蓮の池には、ピンクの睡蓮がたくさん咲いていましたよ。
 
  
 
でも、今日の主役は、ツバメ。公園内の水路をエサを求めてたくさんのツバメが飛んでいました。早く動かれると写真も難しい。・・・と言っても止まってはくれない。
 
  
 
ところが、川にせりだした松の枝先に、子どもが3羽止まっているのを発見。親がエサを持ってくるのを待っているんですね。しかし、もう飛べるようになったんですね。
おっと。親がトンボをくわえて持ってきました!
 
  

藤やツツジなど

いやー、今日はいい天気になりましたねぇ。
ゲンチャリ仕様の服では、少し散歩すると汗出ます。なので、上着を脱いでの散歩をしましたよ。

場所は、富津市民ふれあい公園。季節の花を探してきました。

まずは、藤。公園内にいくつか藤棚があるのですが、北にあるこの藤棚は、結構いい感じで花が垂れていました。テレビのニュースでやっているところよりも地味ですが、十分楽しめます。

藤やツツジ0  藤やツツジ02

藤やツツジ03

続いて、柵でぐるっと囲われた小道。西側から見ると「あぁ、緑がきれいだなぁ」程度ですが、南東側から見ると、ツツジと白くてちっこい花で覆われていてきれいです。

藤やツツジ04  藤やツツジ05

アヤメか菖蒲かカキツバタ。咲き始めましたねぇ。いいなぁ。

藤やツツジ06  藤やツツジ07

最後は、公園内ではないのですが、隣接した道路の歩道。ずーっと両側ツツジで囲まれてます。

藤やツツジ08