訪問してくださってメッチャ感謝です
よくばりおじさんと申します
基本インドア生活愛好家
ちょびっとだけ
健康オタクだったりします
お金の事や遊びもやっぱり気になる
おいしい情報で
誰かの役に立てればいいなあって
思っているのです
フォローやいいね
コメントよろしくお願いします
上の画像は
イギリスのレディバワー貯水池
穴といっても自然にできた穴じゃなくて
人間が掘った穴
日常生活を送っていると
まあ
穴なんて見る事はそんなにないと思う
だけど
世界にはやたら深い穴っていうものがあるみたい
アイスキューブ・ニュートリノ観測所(南極)
南極のアムンゼン・スコット基地は氷の下に86本のケーブルと60個のデジタル光学モジュール(DOM)を配置して、氷の下の非常に深い地点からデータを集めている。
DOMは現在、深さ約1,450メートルから約2,450メートルのところにまで吊り下げられている。
このケーブルを入れる穴を掘るのに、7年を要したという。
南半球が夏のときに、約1,1340キログラムの熱湯ホースを使って、1つの穴につき約76万リットルの水を溶かして掘っていった。
ミールヌイ鉱山(ロシア)
ロシア・シベリアのミールヌイ鉱山は、上空に発生した気流のせいでヘリが深さ約518メートルのピットに吸い込まれると言われている。
たとえそうした噂がなくても、1955年開鉱のこのダイアモンド鉱山は、完全に立ち入りが禁止されている。
スターリンが開拓させたこのダイアモンド鉱山は、150階建ての高層ビルがすっぽり入るだけの深さがある。幅約1,188メートル。世界最大の採掘ピットのひとつ。
露天掘りはもう行われていないが、今でも地下で採掘が行われている。
ピットは日本語で穴・竪穴、坑内の意味
バークレー・ピット(アメリカ・モンタナ州)
1955年に、アメリカ・モンタナ州ビュートで開鉱した銅山。
1982年に約518メートルまで掘ったところで閉鎖された。
以来、地下水と雨水が溜まり、274メートルほどの深さになっている。
採鉱に重金属と化学物質を使ったことから強酸性水となり、1990年代には全長約1,600メートル、幅約800メートルのピットの内部で342羽のハクガンが死んだ。
それ以降、鳥が近づけないようになっている。
ダイアヴィク・ダイアモンド鉱山(カナダ)
ダイアヴィク鉱山は、2003年にカナダの北極圏に開鉱した比較的新しい穴。
深さは180メートル以上。
イエローナイフの北東にあるグラス湖のイースト・アイランドにあるため、飛行機でしか行くことができない。
ボーイング737が十分離着陸できる、砂利の滑走路と氷の道路ができている。
ただし、天候が良いときでなければ使えない。
年間約1500キログラムのダイアモンドを産出している。
キンバリー・ダイアモンド鉱山(南アフリカ)
機械を使わずに掘られた、世界最大の穴。
「ビッグホール」と呼ばれる。
1866年より、5万人以上の坑夫がつるはしを打ち込んだ結果、1914年には深さ約213メートル、幅約457メートルの巨大な穴となった。
その結果、270キログラムを超えるダイアモンドが採掘されている。
▼▽おすすめのプロテインと仲間達▽▼
\日々の体の状態をチェック/
詳しくは画像をクリック
ー - - - - - - - - -
\手軽で栄養バランス考えたらね/
詳しくは画像をクリック
フルーツ、フルグラ、ハチミツ、ヨーグルトを入れ成分調整の豆乳で割ってます
ソイプロテイン 1kg 大豆プロテイン 植物由来甘味料 ステビア使用 ビタミン11種 ミネラル3種 GronG(グロング)
ー - - - - - - - - -
\ハンドブレンダーでスムージーに/
詳しくは画像をクリック
これお手軽価格で掃除がしやすい
ー - - - - - - - - -
\目を労わってあげてね/
詳しくは画像をクリック
SALUA 売上日本1位*ホットアイマスク コードレス 充電式 疲れ目 リラックス シルク 安眠グッズ
\fxに興味がある人、キャンプに興味がある人/
\fxに興味がある人、キャンプに興味がある人あつまれー/
fxに興味があるなら参考なると思う
fx初心者の為のブログ
&
初心者キャンパーブログだよー