それに向かって作戦を練り
試行錯誤を繰り返して近づこうと
していました。
だけど、今は目標も夢も
掲げていません。
目の前の、やりたいことをやり
ただ淡々とこなす。
わいた気持ちと向き合い
不要なバイブレーションは
解放していく。
☆
目標や夢がないと
目先のことだけに追われていくイメージかもしれないけれど(もちろん、目の前のことを作業として
こなしていれば目先のことだけに追われます)
目の前のやりたいこと
興味がわくことに、ただ夢中になることで
無限の可能性を広げている。
宇宙意識は拡大されていく。
長期目標を立てるということは
未来を予測するということ。
リーディングやチャネリング
あらゆる方法で未来を予測することは
可能かもしれないけれど
未来は無限大。
ひとつの未来だけではなく
いくつもの未来が待ち構えていて
自分の想いで、いかようにも変えられる。
良くも悪くもね。
つまり
未来は可能性だらけ。
だから、目の前の好きなことを
ひたすら続けていけば
いつか点と点が繋がる。
何のためにやっているのか
わからないことも
必ず点と点がつながる。
逆に「何かにつながるはずだ」なんて
考えて、やりたいことを選ばなくてもいい、
ということ。
以前のわたしは、今やっていることと
いつかつながることばかりを頭で考えて
選んでいた。
だけど、頭で考えたつながる未来なんて
たかが知れてる。
頭で考えない未来
身体が感じる未来
心が喜ぶ未来
その感覚で選んだ
ただ目の前のやりたいことを
作業ではなく、
気持ちと向き合いながら続けた先に
自分でも予想もしなかったような
未来の可能性がある。
☆
今。
今の今。
イマノイマ。
過去も未来もなく、今。
悩みは過去や未来への執着。
すべて今に集約されている。
今、やりたいことをやり
今、やりたくないことを選ばずに
今、自分の気持ちを置き去りにせず
目の前のやりたいこと
興味があることに
夢中になってみる。
それは、友達とお茶やランチに
行くことかもしれないし
一人でゆっくり過ごすことかもしれないし
欲しい雑貨を見に行くことかもしれないし
勉強したい学びを受けることかもしれない。
未来の可能性は
無限♾。
いつか、「どうしてあんなことやったんだろ」
ということも点と点でつながり
自分が予想もしていなかったような未来がある。
良くも悪くもね

だから、長期的目標を立てることより
夢に向かって頭を使うことより
目の前のやりたいことをやろう。
過去なんかない。
今の積み重ねが大切なあなたの人生だよ。
