出来ていないことは語れない時代 | シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

今の生活は、そこそこ幸せ。でも、もっと自分には思い出すべきことがあるような気がする。天命を思い出し、意識を拡大させるエネルギーを放ちながら書いているブログです。


河合めぐみのリンク先
こちらですラブレター

LINE@はじめましたベル
あなたに必要な直感的なメッセージや
ブログの更新情報を
送っています。

友だち追加


今までの世の中は、情報が溢れているから
少し調べてその場しのぎの応対で
なんとか生きて来れたかもしれない。


だけど、これからは
出来ていないことは
偉そうに語っても
見透かされる時代。


例えば、わたしの場合
一度離婚を経験していますので

「たった一回の結婚で
運命の相手を探す講座」

とか、出来ません。
見透かされますよ。
やったとしても。


だから、わたしが伝えられることは

「再婚でもわがままな自分を
見せても幸せになる講座」

なら出来ます(笑)


つまり、
自分と一致していないことは
見透かされる時代。
ということです。



「この人は、なんだか
怪しいなぁ…」
と言いながら
友人のおじいちゃんが最近
テレビを観ていたそうです。


「あんなに鈍感な
おじいちゃんが怪しい!って
テレビに向かって言ってた!」
と友人も話していましたが


どんな人でも
どんどん鋭くなっています。
直感というか、
見抜く力が。
年齢関係なく。


経験ありませんか?
特に話したこともないのに
なぜか胡散臭く感じたり
近づかない方がいい予感がしたり。
後に、問題が起きたと聞いて
胸をなでおろしたり。

逆に、会ったことはないけれど
なぜか好印象で
会いたくて
でも、会わなくても
SNSだけでもエネルギーが
もらえる。
みたいな人もいますよね。



直感力は鋭くなっているし

見透かされます。



自分と一致していないことは
見透かされる時代。

というのは、
言動不一致が
特に見透かされます。


たとえば
影では文句を言っているのに
上辺では仲の良いフリをして
いたり。


そういう言動不一致な人は
信頼が薄まります。
だって、不一致ですから。
影では何を言っているか
わからないんですから。

そこを見透かされてしまえば
誰も本音を話さなくなります。


だから、出来ていないことは
語れないんです。


楽しく仕事をしていなければ
仕事の楽しみ方を話しても
見透かされるし

不健康なのに、健康について
話していても説得力はない

夫婦仲が悪いのに
パートナーシップについて話されても
嘘くささがにおう

お金の使い方がわからないのに
お金に愛される方法を話しても
何かちがう


つまり、
自分と一致していないことを
語っても
他者も見透かすし
自分もむなしくなるんです。

自分がむなしくなること以上に
辛いことはありません。



自分を粗末にしていることに
なります。



どこまで自分と向き合って
真剣に熱を込めて
嘘なく話せるか。


情報や知識だけでは
もう飽きられます。

自分が出来ていないことは
語れないんです。



説得力のなさ
胡散臭さ
嘘くささ
自信のない表情

すべてに現れます。


出来ていることに
フォーカスして
自分の長所を伸ばすことに
尽力をつくす。

どこまでも自分と向き合う。

それしかありません。




チャレンジしたいことを
隠して
「別に興味ないし」と
嘘をついているのも
見透かされます。


言動不一致。

言っていることと
やっていることが
一致していない。


今年はチャレンジしたいことは
どんどんチャレンジしましょう!


あっという間に
終わっちゃいますから。
2019年は。


チャレンジしたいことって
怖いんですよね…
未経験のものは
特に怖い。


………というわけで
わたしが怖いチャレンジは…


ボイトレに通うこと。

歌うことが好きで
夢は武道館で歌うこと!とか
身内にだけ話していたんです。
(お恥ずかしい)


でも!
今年は、チャレンジしちゃおうかなーー
あ、そう言えば
芸能プロダクションの
顧問をしている人が
知人にいるなーー

なんてふと浮かんで
その勢いで
連絡をしたんです。


「オススメのボイトレの先生
いますか?」って。


そしたら……

あれよあれよという間に
ボイトレの先生というか
ボイトレのスクールを恵比寿で経営している
代表の方を紹介していただきました。


叫び叫び叫び叫び
怖い……



知人から
「ボイトレを通うのに
目標とかあれば教えて」
って言われて

自分がビビっていることに
気づかされ
チョロっと連絡したことが
形になっていくことに
ビビっています。


ガーン

歌手になりたかったことを
諦めて
小学校のアルバムに
将来の夢は「保母さん」と
嘘を書いたことを思い出した。


「夢は叶うよ!」なんて
子どもに話しても
自分が叶えていないことは
語れませんよね…


というわけで、わたくし
ボイトレに通います。

衰えた喉と向き合うことは
怖いし
今さら感もありますが。
何事も楽しんでチャレンジできるって
幸せなことですよね。


そのうち、
ホームページなどで
歌っているところを晒す日が
来るかもしれませんにひひ


出来ていないことは
語れない時代。
逆に言えば
やってしまえば
何でも語れてしまう時代です。


みなさんは
何にチャレンジしますか?


ベルラブレターLINE@はじめましたラブレターベル
あなたに必要な直感的な
メッセージや
ブログの更新情報を送っています。

もうすぐ、無料お悩みメール相談も
メルマガとLINE@で
募集します。


友だち追加

登録お待ちしています!

❥-❥-❥-❥--❥-❥-❥-❥-❥
────────────────
★河合めぐみのメディア
────────────────
★著書
●「シンデレラ・メソッド~プリンセスに学ぶ幸せの絶対法則~」(かんき出版)
http://goo.gl/VPka5c
●メルマガ登録:秘蔵原稿など、特典はこちら
●河合めぐみ公式ブログ
http://ameblo.jp/yokubari-com/
●河合めぐみフェイスブック
https://www.facebook.com/megumilk1213
●Facebookページ「シンデレラメソッド」
https://www.facebook.com/Cinderellamethod?ref=aymt_homepage_panel
●ツイッター
https://twitter.com/?lang=ja

━━━━━━━━━━━━━━━━
★個人セッションのお申し込みはこちら
http://s.ameblo.jp/yokubari-com/entry-12046094191.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
★お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちら
cinderella@yokunaru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━