ムスメとの帰り道
旦那さんと、LINEでやり取りをしていて
つい、歩きスマホをしてしまいまして。
「ママ!」と、急に呼ばれたので振り返ると
ムスメが、ターバンを巻いたインドの方たちと
しゃべっている。
あれ?ムスメになにがあった?
現状が理解できないわたしは頭にハテナが
たくさん浮かぶ。
インドの方が興奮気味にわたしに向かって
「ありがとうございます!感謝」
「英語、少し大丈夫ですか?」
と聞くので、「はい、少しなら」と伝えると
「母!この子はムスメさん?」
え、英語じゃないじゃん

「ママ、この人が落とした100円をわたしが拾って渡したんだよ」
「ママは、歩きスマホをしていたからこの人の100円を踏んでたよ?何してるの!」
本当に、ごめんなさい。
100円を踏んだ感触もなければ、気づきもせず
それなのに、ムスメのあなたは拾って届けていたのね…。涙
インドの方は、
「頑張ってください!ありがとう!感謝してます!」
と、何度もわたしにお礼を伝えてくるし、
一緒にいた中国の方まで「ありがとう」と言うし
四人ぐらいで居たのだけど、みんなが代わる代わる
わたしにお礼を伝えてくる。
拾ったのは、ムスメですよね?

歩きスマホしていて、本当にごめんなさい…
しかも、100円を踏んだなんて…
ムスメは、笑いながらわたしに飽きれてるし
本当に、皆さんごめんなさい。
歩きスマホは、よくないですね…
以後、気をつけます。
どうか、インドの方々の日本での生活が有意義なものになりますように…
それにしても、人って他のことに夢中になっていると100円踏んでも気づかないんだなぁ。。