人には必ず“その人の道”がある♡「正しい」も「間違い」もないよ♪ | シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

シンデレラメソッド®の著者・河合めぐみオフィシャルブログ「天命をおもいだす」

今の生活は、そこそこ幸せ。でも、もっと自分には思い出すべきことがあるような気がする。天命を思い出し、意識を拡大させるエネルギーを放ちながら書いているブログです。

特典原稿・メルマガ登録はこちらです♡
特典原稿はこちらから♡セミナーや、イベントのお申し込みはメルマガ登録をしてくださっている方を優先しております。お会いできる日を楽しみにしております♡

{006B5EE9-1D3E-4836-B456-88963DF6C12C}

人生にはシナリオがあるそうです。
この世に生まれてくるときに
ある程度のシナリオを書いて
生まれてきているウインク


そのシナリオ通りに進むと
すんなりと、流れに乗ることができる説。
諸説あり。

魂が喜ぶのでしょうね~♪




色々まわり道を繰り返しながら
たどり着く人もいれば
スムーズに、シナリオの道にたどり着く人も
いる。



私は、まわり道派ですチュー
クネクネ、まわり道しながら
愉快な旅の仲間と
ぺちゃくちゃしゃべりながら
道を探す派です(笑)






過酷な道の人もいるし
問題にぶち当たらない人もいます。



だけど、万事良好で
すべてがうまくいっているから
どれだけまわり道をしようが
必ず、その人の道にたどり着く。と
私は信じていますニコニコ

だから、その人の道に
「正しい」も「間違い」もない。


************

さてさて。
4月から新しい職場に変わった彼女が
ブログにこんなことを書いていました。



{6E8CD352-644D-478D-BF08-2B63443C9591}

{1233CB44-47AE-41AB-8506-DDB2FE96C519}


「転職してよかった」




色々な道を通って
たどり着くのだろうね。

スタバのコーヒーをデスクに置いて
仕事しちゃうとか

ちょっと、素敵やんラブ
(笑)



セッションでも
いつも目をキラキラ輝かせて
色々なことを話してくれます。





どれだけ小さな願望でもいい。
それが達成できたのなら、嬉しいね


お友達といーーっぱいカレー食べて
キャパオーバーの仕事は
誰かにお願いしちゃって
楽しい業務内容は心から楽しんで
不安なことは、1人で抱え込まないで
どんどん先輩や同僚に相談して
頼って、任せて、甘えたら
もっと、流れに乗れるよ♡
ニヤリニヤリニヤリ
でへへ。

お試しあれ


このブログを書いている可愛いらしい彼女は
そもそも、一匹狼で
黙々と仕事して残業するような
道じゃなかったのよ。




それが間違いだったわけではない。
その道を経験したからこそ
ハードな仕事もこなせるようになったし
スタバのコーヒーはなおさら美味しいし
新しい同僚とのカレーは美味しい。



組織で黙々と仕事をすることは
ある意味、賞賛されるから
もしかすると、それを安定と感じ
手放すこと、退職することが怖いと感じる人も
いるでしょう。



それも、自分の中の声を聞いて
正直に動けばいいだけなんだけど
「好きか嫌いか」
「やるか、やらないのか」




転職が大事なのではなくて
自分は、なにを選択するのか。ということ。






転職するということは
覚えることもいっぱいだし
楽しいことばかりではないかもしれない。

だけど、その一見まわり道が
ある時、人生のカテになるから不思議。

私の離婚や、シングルマザーという経験のように。


************
さて、
転職します!というメールが(笑)




めぐみさん

こんにちは☀️
はじめまして
シンデレラメソッドを購入させていただいてから、
メルマガもブログも拝見させていただいています
本当に今の自分のモヤモヤの答えを
察してくれてるかのように、
ブログを見させていただいています

私は今まで専門学校まで行って
その道の職種に就いたのですが、
何かモヤモヤするものや、
これじゃないのかもと思い、
思いきって先月退職しました!
次は勉強したことと全く別の
仕事に就こうとしています✨
目上の人は今までの勉強がもったいないと
言われましたし、
私も親に学校に行かせてもらってまで、
勉強したのに、申し訳ないという気持ちも
たくさんあります。
ですが、今からでしかできないことだと思い、
私は経験しないとわからないタイプなので、
不安もたくさんありますが、
次の仕事楽しみです
母親や友達はいつも味方でいてくれて
とても感謝しています!!

今までの私は世間とか周りの目とか
こうでなければならないとか、
こう言われたからこうしなきゃとか
気にしすぎで我慢したり、
本音を言えなかったり、
常に、モヤモヤが消えない状態でした。
仕事だけじゃなく恋愛でもそうでした。
ですが、めぐみさんブログ等を
見させていただいているうちに
やりたいこと好きなように生きよう!
と少しずつプラスに考えられるようになりました
まさに今、安定ではなくお金になるか
わからないけど、好きなことに進もうと
しています!

機会があったら是非直接お会いしたいですし、
セッションも受けさせていただきたいです
長々申し訳こざいません
どうしても伝えたくて、
メールさせていただきました❣
お時間ある際に、目を通していただけると嬉しいです✨

ようこそ!
不安の世界へ!
(笑)




不安でしょー
怖いでしょー
転職しちゃって、本当に大丈夫⁇チュー







ちょっと
驚かせてみる私(笑)




ひとつ予言をしますとねーー
たぶん、その専門学校の職種を
活かすときがきますよ。




「あれ…?これって、あの専門を出ていなければ
できなかったことだ…」

みたいな(笑)






うわーー‼︎
このために、あの専門に通ったんだーー‼︎
こわっ!ガーン

みたいな?(笑)





最近、私の周りでも
ある専門学校に通っていたんだけど
就活を始める時に
「なんか違う」
ってなり、全く違う道へ進む方が
いました。



別な方は、専門学校を卒業して
専門職に就いたけれど
「あれ?私のいる世界はここじゃない」
ってなり、海外に行くことが
決まりました。




これが正解かどうかなんて
誰にもわかりません。




もしかすると
「前の職場のほうがよかったー」
となるかもしれないし
「この道も、なんか違う…」
となるかもしれない。




でも、それでいいと
思いませんか?



だって、正解も、不正解も
正しいも、間違いも
誰もわからないんだもん。




正解にも、正しいにもできるのは
自分だけだからニコニコ



何度も言いますが
私は、別に転職は勧めませんし
転職が素晴らしい、絶対大切よ‼︎なんて
考えていません。




ただ、少しの行動では、少しの変化しかない。

私のセッションに来てくれる人というのは
ある意味、自分の考えを
すでにもっています。




固まりつつある状態。


「こうした方がいいんだろうな~」
「どっちがいいかなぁ~」
「本当に大丈夫かなあ~」
「なんか、モヤモヤするなぁ~」

って
道が、見えてきている状態。



だから、どちらを選択しても大丈夫だし
間違いの選択なんてない。



周りは色々言いますウインク
「もったいない」
「本当に大丈夫?」

だけど、決めるのは自分。



私が、子育てをする上で
大切にしていることは
「自分で選択する」ということ。

自分で選択するということは
生きる力になります。
だから、我が子には自分で選択してもらい
正解も、正しいも
自分で考えてもらっています。



私と、我が子の価値観は違うからニコニコ


************
このメールをくれたIちゃん。
「学校に通わせてもらったのに申し訳ない…」
という気持ちや
不安で、ドキドキする気持ちを
充分に味わってください。



そして、親は
専門学校を卒業したのに、違う職種に就くことには
さほど、執着はなく

それよりも、
我が子が、モヤモヤしながら働く姿を見ることの
ほうが辛いです。


1番の親孝行は
Iちゃんが、幸せになること。
今が、幸せだと感じること。



だから、思いっきり自分の人生を
楽しんでください。
社会は厳しいなんて嘘です。
社会は、とっても優しいですウインク

がんばってね~♪


ちなみに、メールを送ってもらいましても
すべての方の相談に答えるとは限りません。
私が、答えたいときだけなので
悪しからず…チュー(笑)




❥-❥-❥-❥--❥-❥-❥-❥-❥
────────────────
★河合めぐみのメディア
────────────────
★著書
●「シンデレラ・メソッド~プリンセスに学ぶ幸せの絶対法則~」(かんき出版)
http://goo.gl/VPka5c
●河合めぐみ公式ブログ
http://ameblo.jp/yokubari-com/
●河合めぐみフェイスブック
https://www.facebook.com/megumilk1213
●Facebookページ「シンデレラメソッド」
https://www.facebook.com/Cinderellamethod?ref=aymt_homepage_panel
●ツイッター
https://twitter.com/?lang=ja
⚫︎秘蔵原稿など、特典はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━
★個人セッションのお申し込みはこちら
http://s.ameblo.jp/yokubari-com/entry-12046094191.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
★お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちら
cinderella@yokunaru.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━