モーツアルトは自分で自分を元気にな~れ。♪ モーツァルトのK318をオトマール・スウィトナー | 音楽が癒しとなって♪

音楽が癒しとなって♪

ガンになり外出が難しい日々です。
心不全になり抗がん剤はストップして残る日々を音楽を聴き
一日一日を大切に生活しています。
聴いておきたい曲ですから長いものもありスルーしても良いです。
自分への応援歌みたいなものですから・・・。

時々ですが
やり場がない悲しみがあり
気分がダウンしてしまうことがありますダウンハートブレイクダウン

たとえ健康であっても誰しも味わうことだろうが。

そんな時はボーっとして音楽を聴いて
音楽の世界に逃げ込んでいます。走る走る

聴く楽曲は沢山あるから助かりますが
モーツアルトは誰の音楽を聴いていたの。はてなマーク!?

イヤイヤ・・・
モーツアルトは自分で自分を元気にな~れアップビックリマーク
そう考え作曲していました。アップ五線譜

下記の曲は母を失って就職活動をし就職たころの作曲です。五線譜

与えられた職は司教の従僕。
いてもいなくても・・・どうでも良い職であせるプンプン

やり場ががない心の反動を音楽で表現した。
その音は輝き躍動する精神が生き生きと発露する曲でした。
モーツァルトの精神力は強いよね。 アップビックリマークアップ

その強さは35歳の死まで続くのだから・・・。
色々あったろうに・・・あせるあせる

音楽だけじゃなくって人間モーツァルトが大好きです。ドキドキ

モーツァルト交響曲K318(23歳の作曲)
オトマール・スウィトナー指揮シュターツカペレ・ドレスデン