バイクで来たからには絶対に行きたい、
走りたいところがある。
そちらへ。
1時間ほど走って無難に給油。
CBR250R(MC41)は燃費のオバケとも言われるほどやが、
ビクビクして走るのもくだらんので。
そして、
古い者としては「リザーブ」が無いのが不安要素なのだ。
ま、コックをONのつもりで余裕をかまして走ってて止まってしまい、
実はリザーブやったという失敗もしたことがあるが。
その時は走ってたのが目白通りやったんで、
少し押して行けばガソリンスタンドがあって助かったが。
それでも真夏やったんでえらい目にあった。
14時半頃に大山。
いやぁ〜、ええなぁ〜!
で、駐車場を探す。
すぐに見つかる。
一旦駐車するも目的地から遠い感じ。
すぐにリスタート。
15時頃、
目的地の大山まきば
みるくの里に到着。
駐車場に停めようとするも、
相変わらず傾斜と風の向きが気になる。
1人だけ変な向きに停めてしまって。
ホンマ、面倒くさいバイクやで!
こんなんを見ながら
こいつの列に並ぶ。
みんなこれが目的なんねw
実食。
ミルクの風味がかなり強くて美味い!
悪く言うと、
バニラエッセンスをケチってるんとちゃうんかw
もう一つ食べたい!
せっかくなので店の中にも入ってみる。
バイクなので土産物は買わない。
が、
こいつらを見かけて購入。
ここで全て飲み食いw
食い過ぎやでw
さて、次はどこに行こうか?
明日まで休みなんで。
と、思っていたが、
帰ることにした。
明日は人が一気に増えてきそうやし、
雑用もなくは無いので。
本当は蒜山の方にも行きたかったし、
ジンギスカンも食べたかった。
ま、楽しみはとっておこう。
高速に乗る。
CBR250Rを買ってから高速は1区間だけ試しに走っただけ。
どんな具合か?
250ccやし、
単気筒やし。
と思っていた。
でも時代の技術進歩やね。
ツアラーである、昔から乗ってたゼルビスより乗りやすい。
何気にゼルビスでは時速ふわわkm位で色々と怖かった。
これは余裕。
ただ、やはり250cc。
購入時に迷ったのは650ccクラス。
でも夏場を考えるとゾッとしたので250ccにした。
俺のような、
基本的に連休のない仕事やと、
それでもミドルクラスにすべきやったかも。
一気に遠くまで行けてしまうから。
車検の無いクラスでも行けるがしんどいな。
途中で暗くなり、
当然虫アタックを喰らいまくり。
洗車やヘルメットの掃除が!
虫アタックはGoPro9にも!
実は動画も撮ってるんやが。
もっと遅くまで明るい時期に、
また来よう。
(よこ・ω・づな)