どこでもきっぷでどこへ行くのか? 1日目いろはのい | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

先日までJR西日本が発売してた

「どこでもきっぷ(3日用)」22,000円

を購入。

山陽新幹線は新大阪から博多まで、

北陸新幹線は金沢から上越妙高まで、

その他の特急まで乗れる。

指定席も6回まで使える。

かなりお得。

ただ、7日前までに購入という条件。

この辺、相変わらず西日本は渋いなぁ。

これは1人でも使えるが、ほとんどのトクトクきっぷは2人以上でしか使えんしな。


で、2連休があったので使ってみた。

もちろんスタートは12月20日(月)の明け番からw

勤務終了後、大阪メトロに飛び乗って大阪駅へ。

きっぷを買った当初の予定では、

初日は富山まで行って寿司を食って戻ってくる。

その後の2日間は博多でレンタカーやレンタルバイクとか、

要は中国地方など。

この日の北陸地方の天気は雨w

前日は雪w


予定変更。

新大阪まで在来線で。

ホームのみどりの券売機で新幹線の指定席を予約。

8:41のぞみ3号博多行に乗る。

今は全席禁煙なので助かる!

で、割とガラガラやのになぜか隣りがおる。

こやつ、通路側を指定しやがったな!

明け番でゆっくり寝ようと思ってたのに。


10:33新山口に到着。

初めて降りる駅。


バス停へ。

目的地へのきっぷを買う。

目的地への路線図は

こんなん。

乗りたいのはスーパー萩号。

そう、萩に行きたいのだ。

1番早いのが11時。

逃すと酷いw

スーパー萩号が一番早くて楽で1,600円と安い!

バスを待っていると、

ハローキティ新幹線柄のバス!

時間限定で山陽新幹線のこだま号でこんなんが走ってるらしい。

で、バス停にバス到着。

ハローキティ柄のバスがスーパー萩号やったw

車内は自由席。

後ろの方に乗り込む。

すると!



シートにこんなカバーw

ハッキリ言う。

俺、ネコ嫌いなんよな。

ライダーの多くが猫ションの被害にあってると思う。

また猫ションは洗車してもなかなか落ちんのよな。

バスはほぼノンストップなので楽やった。


東萩駅への到着予定時刻は12:10。

ほぼ予定通りの到着。

とりまトイレへ。

帰りはせっかく乗り放題なんやから電車にしたい!

時刻表を駅で確認。


んにゃ?

何やこれは!!

方面はともかく、

時間によっては5時間に1本も無いんかい!

調べて無いが恐らく長門方面へ行って、

また乗り換えやろ。

田舎の洗礼や。

バスしか無理やな。

何時に戻るか、

萩に泊まるかは決めてない。

とりあえず駅の隣にあるレンタルサイクルを借りることにした。


(よこ・ω・づな)