京セラドーム大阪へ。
今日は阪神ファンの知人と。
ま、野球ファンならごひいきチーム以外の試合でも見たいのは普通なんで。
ちなみに誘ったわけではない。
連絡の行き違いがあり、先にドームへ。
今日は上段内野自由席のプレス席付近を確保。
個人的にはネットが気になるので好きな席ではないが、知人に良い席で見たもらうため。
あの付近の席、下手な指定席より良いからな。
一度外に出てスーパー玉出で買い物してきた。
先発は木佐貫投手。
今日はネットが気になったので写真は無い。
真っスラっぽいストレートが気になる。
伊藤捕手が構えたところより全てスライダー気味。
スライダーやったかも知れんが、いずれにせよ制球が・・・。
ピンチを迎えるが、なんとか乗り切る。
猫の先発は野上投手。
正直、このピッチャーは良くわからない。
いつも持参しているポケットサイズの選手名鑑でチェックした。
見た目、これなら打てる!
たいしてキレが良いわけではないし、スピードも無い。
木佐貫投手も制球難な感じなんで乱打戦の予感。
1回、満塁のチャンスに北川選手のゲッツー。
最近、北川選手がブレーキになってる印象。
実際、今日もそうだった。
両チームとも、似たような展開。
猫が2回に内野ゴロの間に1点取っただけ。
ここはバルちゃんのファインプレーのおかげで1点で済んだんやが。
まともに打たれたのは秋山選手の3塁打くらいかな。
安打数では上回ってたのに、展開は猫が終始押してた印象。
こちらもバルちゃんのホームランだけが得点。
問題は川端選手の守備。
エラーは無いが、あの後ろ向きに移動しながらの捕球ってどうなんでしょうね?
見てて、正直怖い。
もっと余裕をもって落下点に入って欲しい。
そして9回。
一見運の悪いというか、星秀和選手の好走塁なんかわからん失点の場面。
俺は李大浩選手の守備のまずさも影響したと思った。
映像を見直さんと断言はできないが、とにかく判断も含めてすべてが遅い。
あそこを0点で乗り切れていたら、まだわからなかった。
これで最下位転落。
2失点での敗戦投手になった木佐貫投手。
ホント、運が無い。
前の試合も1失点の負け投手やったし。
そして明日の猫の先発は西口投手。
こちらは塚原投手。
正直、かなり苦しい。
西口投手を打ってる印象が無いので。
しかし、ここで塚原投手を勝ち投手に出来れば大きい。
頑張ってもらいたいものだ。
しかし、5月3日にやってくる鈴木福くん。
これに疑問。
普通、芦田愛菜ちゃんとセットと思うんやが。
あるいは、芦田愛菜ちゃんだけとか。
これって、紳助・竜介を呼ぶときに松本竜介だけ呼ぶようなもんやん、と。w
これなら昨日のベッキーを止めておいて、芦田愛菜ちゃんも呼べばよかったのにな。
しかし実はベッキーより愛菜ちゃんの方がギャラが高いんとちゃうんかという結論になった。w
そのベッキー。
今日はUSJでライブって昨日言うてた。
朝の環状線に乗ると、周りはおねぇちゃんだらけ!
みんな大正で降りるに違いない!
と思ったのも束の間、
当たり前のように西九条でほとんどが下車して乗り換え。
やっぱそっちかよ。w
(よこ・ω・づな)