適材適所 | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

普通に買物に行って、普通の売場の服が着られなかった。
普通に買物ができるようにしよう。
ってことで、
「アトキンスダイエット」
をやった。
過去形なのは、止めたから。
意識が何度も飛びかけて、リアルに死ぬかと思った。
やりながらバリバリに筋トレとかをやってたのも原因なんやが。
この方法は運動をしない人向けと実感。(実際は知らん)

で、元々実践してて、実績もあり、3年ほど全くリバウンドが無かった方法に変更。
現在のようになったのは短期集中のバカ食いと、ケガで運動できなかった結果。

世間ではちょっと前にトマトがバカ売れ。
メチャメチャ高いのに。
今もなんかな?
これも元々俺は実践してたんやけどね。

で、食事はカロリーと脂質を気にする方法。
ってことで、鶏肉のトマト煮を作ってみた。
写真は無い。w
鶏肉は今回は安かったから胸肉を使用。
オイルは当然オリーブオイル。
他にはホウレンソウなどの野菜。
これがウマ~!
夜だけはごはん抜き。

何でも国産が素晴らしいかのように言う人もおるけど、そうではない。
今回俺が使ったのはホールトマト缶。
売られているホールトマト缶のほとんどはイタリアのトマトを使用。
火を通す料理には日本のトマトよりイタリアのトマトの方がおいしい。
同様に、うどんならオーストラリア産の小麦粉が国産よりもおいしい。

そろそろ世間はトマトに飽きてくるころかな。

これからの時期、土佐の文旦も販売が始まってるし、これを食うにはどう調整するかですな。
去年は通販で買って、結構酷い品質のものやったんで購入業者は変更する予定。

(よこ・ω・づな)